印刷Q&A 加湿器 | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

●質問

 

今年も、静電気で悩まされる季節に成りました。

当社には、加湿器の設備が有りませんでしたので、以前、成田さんが

書かれた記事を元に提案書を書き、ようやく、加湿器を買ってもらえる

ことと成りましたが、いざ選択の段階に成り、機種がいろいろ有る事に

驚きました。これは、どれを選べば良いのでしょうか?

 

●回答

 

エエッ!それを、私に質問するんですか~(汗)。

そりゃ、私がコスモテックの社員である以上、「コスモテックのウルオス」が

一番良いです~ッ!って、答えなきゃ、しょうがないじゃないですか~。

そうじゃないと、私、クビに成ってしまいますよ~(笑)。

 

取り合えず、基本的な知識として、加湿器には、「一流体」って言うタイプと、

「二流体」って言うタイプ、この二つは、霧が噴射されるタイプのやつですね。

それと「気化式」って言う、湿気を含んだ空気が出て来るタイプの物が有ります。

 

一流体と二流体の差は、コンプレッサーが有るか無いかで、コンプレッサーを

使って霧(細かな水滴)を飛ばしているのが、「二流体」ってヤツで、「一流体」は、

コンプレッサーを使わず、水に圧力を掛けて飛ばすって言う感じです。

 

コンプレッサーを使わないって事はね、電気代が安く済むって事なんですよ~。

ウチ(コスモテック)の「ウルオス」は、この一流体ですから、こりゃやっぱりね、

迷わず、ウルオスを選択するべきやと、思いますわ~(笑)。

 

気化式ってのは、水滴が出ずに、湿った空気が出て来るイメージです。水滴が

出ないってのは、印刷工場にとって、非常に良いと思うんですが、水滴を出す

タイプと比べれば、加湿能力が低く成りますね。それと、本体の中で水を循環

させていますから、フィルター等に、どうしても汚れが付きます。その清掃等の

メンテナンスが必須に成ります。これは、一流体や二流体には無い事ですね。

 

ほらね、やっぱり、ウチ(コスモテック)の宣伝にしか成らないでしょう~。

一流体、最高ッ!ってね(笑)。・・・まぁ、とりあえず、大まかな違いは、ご理解

頂けたと思います。あとは、この知識を元に、各社の営業マンから話を聞いて、

選択してみて下さい。んでもまぁ、せっかく私に質問を下さったんですから、

こりゃ是非とも、コスモテックの「ウルオス」で、宜しくお願い致します~ッ!!!