大人に成ってから始める楽器 | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

「大人に成ってから始める楽器」 と言うタイトルでネット検索すると、

かなりの量の記事が出て来ますね。小学校に入る前から楽器を習ってる人に

言わせると、「大人に成ってから楽器を習ったって、ウマく成るわけがないん

だから、やめて欲しい。騒音以下の音しか出せないのに弾くな!ムカツク!」

な~んて具合で、とにかく、ボロクソに言われること、この上ナシ!って感じです。

 

・・・まぁ私もね、40歳位の方が「初心者ですが、印刷オペレータに成りたいです」

とか言って来たら、「そりゃ無理だから、やめた方がイイですよ」と、口では言いつつ、

心の中では、こっちとら、18歳から苦労して覚えて来たんや、印刷技術をナメんなよッ!

とか思っちゃってますから、同じですわね~(笑)。

 

私もギターを弾いていますが、38歳の時に始めたので・・・。 まぁ、もっとも、

フォークソングの全盛期が中学生の時でしたから、それなりにギターには触って

いたんですが、真剣に弾き出したのは、38歳からなんですよ。

 

大人に成ってから始めても、ウマく成らない。・・・確かにね、私自身、ウマいか

ヘタかって言われたら、人に聞かせるほど、ウマくは無いですね。リズムの

取り方がヘタなので、合奏とかはアカンから、ソロギター弾いてますわ。

 

子供の頃から始めると、練習の量がタップリ取れるんですね。子供の頃からの

蓄積が有るワケですから、大人に成ってから始めた人とは、練習量に圧倒的な

差が有るってワケです。練習量=上達度合 ですもんね。

 

・・・大人は(私は、かな?)、ズルいですからね、今日はテレビでイイ映画やるから

とか、指が痛いとか、腰が痛いとか、猫がクシャミしたとか、ワケの分からん理由を

付けて、ついつい練習をサボってしまいます。こりゃ、ウマく成るワケないですわね~。

 

んでもね、大人ってヤツには、それなりの「経済力」ってのが有るんですわ~(笑)

学生時代に、欲しくても買えなかった、高価なギターが買えてしまうのですよ (^^)v

・・・もちろん、ローンだったりするんですが、学生じゃローンも組めませんわね。

 

今回、50万円以上もするギターを買ってしまいました~。チェコのギターです。

しかも、世界に1本しかないと言う、超スペシャル限定品ッ! ワハハハのハ~。

 

そんなのを弾くだけのウデが有るのか~? って言われてしまいますが・・・。

無いよ(キッパリ)  そんなもん、有るワケ無いじゃん (^^)v (^^)v

オレは、自己満足の「ギターコレクター」で、イイんだも~ん(大笑)。

 

京都で一人暮らしを始めてから、ヒドい自律神経失調症ってのに掛かってしまい、

かなり辛い思いをしました。そこで医師に言われたのが、「何かに熱中して下さい」

って事だったんですわ。ならば、ギターだな!と思って、新しい曲のマスターに

取り組んだら、本当に治ってしまったんですよ。

 

ギターのプロじゃないんだから、ウマいヘタなんて、どうでもイイんですわ。

自己満足で、楽しく熱中出来て、それで病気が治ってしまうんだから、こりゃ、

私にとってギターは、最高の相棒なんですよ (^^)v