対人編と言っても、決して中国語が分かるワケではないので、
あくまでも、雰囲気だけって話なんですが・・・。
まずは、ホテルの、受付嬢。 ケッコウ若そうで、なかなかの美人なんだけど、
コイツがね、ニコリともしないのよォ~。接客業の基本を知らんヤツですわ~。
ウチの中国スタッフが、いろいろと交渉をしてくれたんだけどさぁ、その時に・・・
例えば、こちらの要求が無理だとしても、日本だったら、愛想笑いを浮かべて、
「大変申し訳ございませんが、そのご要望には、お答え致しかねます。
ですが、この様なプランも有りますので、こちらではいかがでしょうか?」
なんて話に成るじゃないですか。
ところが、中国の受付嬢、モロに不機嫌な顔をして、「ダメだ、ダメだ!」と
首を横に振りまくるんですわ。こっちを、お客さんだと思ってない感じですよね。
あんな接客、もし、日本でやったら、すぐにネットで叩かれてしまいますよ。
それから、タバコ。中国では、建物の中で吸うのは、厳禁なんですね。
だから、ホテルの場合だと、1階まで降りて、外に出て、タバコを吸うんですわ~。
建物の中は規制が厳しいのに、歩きタバコには、規制がないようで、歩道の
いたる所に、吸い殻が投げ捨てられています。
んで、タバコ厳禁のホテルの中なんですが、なんと!エレベータの横に、
デッカイ灰皿が、デン!デン!と置いてあるんですよ。罰金が有るとか
言う話ですので、灰皿の中は空っぽなんですが、なんだか、わざと吸わせて、
罰金をせしめよう!と言う陰謀が有るのかもです(笑)。
あ、そうか!あの灰皿を移動させると、壁紙が破れてるとか、メッチャ汚い
とかで、垢隠しのために置いてあるのかも。 ん!絶対に、そうだ!
さて、今回は、もちろん仕事で、北京まで行ったワケなのですが、
その会社さんは、中国国内でも、超大手の印刷会社さんなんですよ。
その会社の社長室に招かれて、いろいろと話をさせて頂いたのですが…
あっ!中国語は分からんので、話してる風景を、見させて頂いたってのが
正解ですね(汗)。 ・・・その社長さんの部屋にですねぇ、額縁に入った、
立派な「書」や、「墨絵」が飾られてたんですよ。
私は、全く詳しくはないんですが、「書」とか「墨絵」とかが、ケッコウ好きで、
いろんな所で見させてもらって、そのたびに感動していました。・・・でもね、
この社長室の墨絵は、メチャクチャ凄かったんですわ~。
一通り、仕事の話が終わって(終わったような雰囲気に成ったと思っただけ
ですわねぇ~。何せ言葉が分からんのですから) その時に社長さんが、
「何か他に言っておく事は?」みたいな事を、おっしゃったらしく。
それを聞いて、すかさず「この墨絵の写真を撮らせて下さい!」ってお願い
しました。(当然、ウチのスタッフの通訳で、ですが) そしたら社長さん、
とても喜ばれて、「そうか!墨絵が好きか!撮れ、撮れ!」てなワケで、
パチパチ撮ってたら、「こっちにも有るから、これも撮れ!」と。
・・・中国の方が嬉しそうな顔をするのを、この時、初めて見ましたわ~。
あまり公にするな。との事だったので、写真を掲載する事は控えますが、
あとで、ウチのスタッフに聞いたら、最初に撮った方が、3,000万円。
後から撮ったのが、1,500万円なのだそうです。 ビックリですね~。
でも、この一件で、社長さんに好かれてしまったようなので、次回は、
直々のご指名で、また、北京に行くかもです。飛行機嫌いの私としては、
飛行機さえ無ければ、いつでもOKなんですけどねぇ~。