印刷Q&A 紙のカール | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

●質問

他のサイトでも話題に成っていましたが、私も紙のカールに関して、
質問をさせて頂きたく投稿しました。例えば、同じ銘柄の同じ厚みの紙でも、
ロットが変わると、突然、紙のカール(印刷前の紙で)がきつく成る事が
有りますが、製紙メーカーでは、カールの基準とか設けていないのでしょうか。

●回答

印刷する前の状態で「カールがキツイな」と思ったら、遠慮なく紙屋さんに、
文句を言ってやって下さい。その現物を見せて、紙屋さんが納得してくれたら、
即座に、新しい紙と交換してくれるはずです。

カールの基準値が有るかどうかは知りませんが、我々、印刷屋さんに文句を
言われない程度、とか言う基準は、つかんでいるものと思います。

紙ってね、抄紙機で作って、乾燥のパートを通過した後は、基本的にロールで、
・・・輪転機の巻き取り紙の、デッカイ、親玉のような状態に成るんですよ。
巻いた状態に成ってますから、巻いた外周に近い方の紙と、芯の方に近い紙では、
当然のように、巻グセの強さが違って来るんですね。

この、巻いた状態から、平判用にカットして、我々の枚葉用に用紙が出来上がる
ってワケなんですよ。いろんな条件が重なって、カールの強さが出てしまうんだ
と思うんですが、やはり、芯に近い所の紙は、あまりヨロシクないです。
特に、軽量コート等の薄い紙は、クセが付きやすいですね。

最初から、カールの強い紙が来てしまったら、交換してもらうのがベストなんです
が、時間的な余裕が無く、どうしても、その紙を使わなくては成らないなんて事も
有りますよね。そんな時、どっちの面から刷るか?って話なんですが・・・

私は「オチョコ型」なんて言う表現で、紙クセを表現してたんですが、先日、他の
サイトで「Uの字型」なんて言う表現をされてました。これ、なかなか分かりやすい
良い表現だと思います。

Uの字型って事は、紙の上の面に向かって、両端が反っているって事ですよね。
この場合、我々は、どっちの面を先に刷るべきでしょうか?Uの字型を、そのまま
積んで刷るのか、ひっくり返して、反対面から刷るのかって話です。

Uの字型って事は、1枚の紙で言うなら、上面が縮んでて、下面が伸びてるって、
理解出来ますか?・・・1枚の紙で、表面と裏面で、伸び方が違うの?って思われる
かもしれませんが、逆に言うなら、伸び方が違ってしまっているから、カールが
発生してしまっているんですね。

UVとかではなく、普通の油性オフセットの場合だと、湿し水を使いますよね。
紙は、水に濡れると伸びますよね。普通の片面印刷機だと、印刷面の方に湿し水が
つきますので、こちら側が伸びる事に成るんですわ~。

ですから、Uの字型の紙を、ひっくり返して、すでに伸びてしまっている面から
先刷りにすると、これは、その面の方が一層、伸びてしまって、カールがより
キツく成ってしまうんですよ。

Uの字型の場合は、ひっくり返さず、そのまま印刷してやると、縮んでいる方の
面を少しでも伸ばしてやる事が出来ますから、カールのクセが緩やかに成って
くれるんですわ。

裏面はガサガサで、表面はツルツルなんて言う、表裏の差が有る紙だと、刷る面も
決まってしまっているのでアカンのですが、表裏の品質差が無い紙で、それが
逆Uの字の状態なら、ひっくり返して積んで刷ってやると、印刷後のカール癖が
楽に成りますね。