ブログで~す。
実は私、秘かな趣味で、筆記具収集ってのがあります。
昔は万年筆だったんですよ。パーカーを一本買って、それで満足しようと
思ってたら、国産の万年筆メーカーの方からアドバイスを頂きまして…。
外国製の万年筆は確かに素晴らしいですが、文字を書くと言う本来の機能を
考えた場合、外国製の物は英語を書くための物であり、漢字を書くのには
適さない物が多いのです。日本語を、漢字を書くのであれば、やっぱり国産の
万年筆をお勧めします。
とか言われて、国産品を買ったら、これが、なかなか良いのですわ~。
でもね、万年筆って、ケッコウ大変なんですよ。長く、使わずに放っておくと、
インクが固まって書けなく成ってしまうんです。
書く時も、インクの乾きが遅いですから、手で擦れて汚してしまったりと、
ボールペンを使い慣れた私にとっては、こりゃ本当に厄介者なのでして。
されど、万年筆の書き味って、やっぱりイイんですよね。
パーカーから「5TH」ってのが出てるって言う記事をネットで見ましてね。
なんか、万年筆みたいなペン先なのに、インクが出る方式が全く違うとか。
パーカーの宣伝文句によれば、滑らかさ、書き易さ、手や紙の汚れ防止など、
新しく進化した筆記具なのだとか。
こりゃ、早速、買い!ですわね。1万円程度の物を、東急ハンズでゲット。
・・・イイですね。メチャメチャいいッ!って程ではないですが、私的には、
かなり好きな部類です。ネット上の評価では、賛否両論って感じですが、
私は、これ、好きですね。
こうして、ブログを書いたり、毎月の原稿を書いたり、その全てをパソコンの
キーボードでやってしまっていると、自分の手が、文字の書き方を忘れてしまう
のですわ~。
ペンを持って文字を書いた時、その文字が奇麗だと、賢そうでカッコイイです
よね。それに、漢字を自分の手で書いていると、漢字を忘れなく成りますしね。
良い筆記具を使って、自分の手で文章を綴って行く。
・・・いつまでも続けて行きたい、マイブームです。