印刷Q&A 腰痛・腱鞘炎 | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

●質問

印刷業の人は腱消炎とか腰痛とかになりやすいと思うのですが、どうですか?
私は印刷・裁断・製本となんでもしますので、この年齢になると腰痛と腱消炎に
悩まされています。みなさんはどうでしょうか?

●回答
腱鞘炎は、あまり聞きませんが、腰痛の人は多いですね。
紙積み作業が有りますからねぇ~、これはもう職業病でしょうね。

私自身も、ヘルニアの激痛で悶絶していた時期が有ります。
整形外科から「コルセット」を付けるように指示されて、
しばらくの間は付けていました。

しかしながら、医者いわく、コルセットに頼り過ぎると腹筋が
無く成ってしまうので、気を付けるようにとの事。
「腹筋」って「自然のコルセット」と言われてるんですよ~。

そこで、一生懸命に腹筋運動をやったんですが、普通の腹筋運動だと、
その運動をやるだけで、腰を痛めてしまうんですよ。これは痛いです。
そこで、最近は、テレビでおなじみの、ワンダーコアってヤツを
使っているんですが、コイツは、なかなかのモノですよ~

あと、腱鞘炎の方は、重い紙を積んでる時に、ひねったり、無理を
したりすると、成る場合があるみたいですね。

私の場合は、趣味がボウリングで、常に重いボールを投げてますから、
それで手首の筋とかが伸びて、良く成ってるみたいです。

本当にねぇ、ボウリングはイイですよ!
二十歳の時から、マイボール、マイシューズでやってましてね、
今は、毎週、日曜日の夕方から、7ゲーム投げてます。

この、ボウリングってやつはですねぇ~
ん!「ボウリング講座」じゃなかったですね。スンマセン。