リリースポイントを安定させ、球速もコントロールも両方獲得する動作とは? | 結果が出ないために野球をやめようとしていた補欠大学生がたったの60日でチームを引っ張る実力を身に付ける禁断の方法

結果が出ないために野球をやめようとしていた補欠大学生がたったの60日でチームを引っ張る実力を身に付ける禁断の方法

ある理論と方法を実践したことで、野球の結果が劇的に変わり、どん底補欠から公式戦登板まで約2ヶ月で駆け上がった経験を元に、野球、食事栄養、メンタルマネジメントに関する情報を発信していきます。


んにちは!やーくんです。


メンタルマネジメント関連の記事が多いですが、
またこの辺で野球の内容を入れておきます!


今回お話しするのは、

投げる上で必ず必要になる
「コントロールを安定させるためにすべき体の使い方」
についてです!


これを知っておくと、

コントロールが安定しない状態をいち早く改善し、なおかつ効果的な体の使い方によって球速の向上にも役立ちます!
コントロールが安定しているとある程度失点も計算できるため、チームにとって必要な存在に限りなく近づけます。


知らないと、

コントロールが安定せず、納得のいく投球ができないまま悩み続ける負の連鎖から抜け出せず、必要な存在として認識されないでしょう。
そこからさらにメンタル面での劣化が著しくなり、打開策を見つけるモチベーションも高まりません。



なので、必ず見て欲しいです!

悩んでいる人の助けに少しでもなれたらと思ってます。



では、コントロールを安定させるために
何をするかというと、

「グラブ側の半身で回転を受け止めるためのゴールを作ること」

です!


すぐに体に落とし込んでもらいたいため、
この記事を読んでから初めてのキャッチボールで
やってみてください。





投球腕側の半身は、
以前お話ししたトップを確実に作り、
そこから一気に回転して投球します。

ここで作りたい動きというのは、
胸郭の伸長・収縮になります。


筋肉は伸ばされた状態から収縮する時に、
爆発的に力が発揮されます。

輪ゴムを引っ張り、離すとパチン!と
一気に収縮するのと同じ動作を
体でも作りたいわけです!

ここでの筋肉の伸長とは、
トップを作ることによる
投球腕側の胸部の伸長のことです。



そして本題の
グラブ側の半身でゴールを作る
ですが、

よく、投げる時にグラブ側の肘を引け!
と指導される場面がありますが、

肘だけを引いてしまうと
肩関節がロックされてしまい、
回転に必要な動きが制限されてしまいます


そのため、
肘を引くというよりも

脇腹の辺りに肘を置いておく

ようにしてください。


さらに、グラブの捕球面を
上に向けるようにすると、

グラブ側の胸部も伸長され、
胸郭の張りが最大になります。

そこからゴールに向かって一気に収縮すると、
リリース時に力が集中し、
力のある球を投げられます。


また、ゴールがいつも同じ場所に決まっていることで
リリースポイントも
自然と安定してくるというわけです。



ここまでお分かりでしょうか?



文字にするとわかりにくいところもあるため、
今回のことや以前のトップのことなど、

もし希望される方がいましたら
Skypeでの解説も考えております!


もちろんコメントでの質問も受け付けますので、
何かありましたら気軽にコメントしてください!



では今回はここまでです!
お読みいただきありがとうございました!