NO,3707「たっちんの昔話 #120-124」 | ご縁つなぎのコピーライターたっちん 公式ブログ(アメブロ版)

ご縁つなぎのコピーライターたっちん 公式ブログ(アメブロ版)

ご縁つなぎのコピーライターたっちんの公式ブログ☆

振り返るの大事。

 

ということで「たっちんの昔話」。

 

↓↓↓

 

#たっちんの昔話 120

大学時代,学生団体リーダーに。

 

失敗続きで仲間に信用されず自信喪失してた時。

 

「たっちんは過去最高に凄い」

「私はたっちんを信じてる」

 

そばでずっと信じて支えてくれた仲間がいた。あの人がいなきゃやっていけなかった。

 

信じてくれる人が1人いるだけで,人は前進できる。

 

****************************

 

#たっちんの昔話 121

大学時代,学生団体リーダーに。

 

小さいけど一年365日全ての責任が掛かってくる役割は毎日氣が氣でなかった。

 

上手にやれない私を一年間叱り続けた顧問の先生が卒業時に手紙をくれた。

 

「不器用だったけど、誠実だったね」

 

この言葉に涙腺崩壊。これをお守りに今日も前進する。

 

****************************

 

#たっちんの昔話 122

大学時代,学生団体リーダーに。

 

徹夜の研修会後,終電で爆睡し,隣県のド田舎へw

 

しかも改札出るお金もない事が発覚…汗

 

駅員さんが呆れて見逃してくれた(←時効でw)

 

学生証についてるクレジットカードに気づき,タクシーでなんとか帰還。

 

あの駅員さんにお中元を渡したいw

 

****************************

 

#たっちんの昔話 123

大学時代,学生団体リーダーを卒業した瞬間,一年間やれなかった事全部やってみた。

 

怠惰な生活を数日間送った結果…自分的に極限まで磨いた魂の輝きが一瞬で消え失せ,仲間に「たっちん,オーラ無くなったなw」と言われる始末w

 

短期より長期的な継続のが大事と知った瞬間(泣)

 

****************************

 

#たっちんの昔話 124

[どうせやるなら,ここに立って下さい(それぐらい本氣でやって)]

 

大学時代,学生団体リーダー卒業式典のステージ上で偉そうにこう伝えたらしいw

 

当時それを聴いた高1が数年後副リーダーになった時同じ言葉を伝え,今でもそれが使われているらしい。

 

想いは脈々と伝わっていく。

 

 

 

=======

【今日のマインドセット】

(心の持ち方、意識の仕方)

 

たっちんの昔話=いつも今が次の時代の下積み時代

 

=======

 

 

 

ご意見、ご感想は

 

●LINE@(たっちん)

 

https://line.me/R/ti/p/%40kuy4815a

 

まで!!!