今回は、今年になってクリアした据え置き型ゲームについての感想をいくつか書きます。
クリアしたゲームは、
幻想異聞録 ♯FE(WiiU)
と
ペルソナ5(PS4)
の2本です。
いずれもネタバレが多少ありますので、未クリアの方はご注意ください。
まずは、♯FEの方からです。
♯FEの方をクリアしたのは、春(5月くらい?)なので、だいぶ前になりますが、プレイ開始が昨年末でしたので、4~5ヶ月くらいでクリアしたということですね。
♯FEの発売元は任天堂ですが、アトラスが製作にも絡んでいるようで、バトルシステムは、後に記しますペルソナと通じるものがありますね。
だいぶ前のプレイ日記に♯FEのことを取り上げたときにも書きましたが、このゲームは弱点を突いたところでの連続攻撃が爽快で楽しいです(=⌒▽⌒=)。
反面、こちらが弱いところを突かれて畳み掛けられると、即ゲームオーバーという流れは、アトラスらしいです。
ですが、任天堂発売であることもあってか、難易度は比較的低めですので、何度かゲームオーバーになりつつもクリアすることができました(^O^)/。
一番辛かったのはラスボス戦という、昨今にしては珍しい正統派な感じのラスボスでした。
♯FEでは仲間からのサブクエストをこなして、仲間ごとに絆を深めていくというものがあり、主人公は男の子なのですが、女の子たちはいずれもMAXにしても平等な仲というのは意外な感じがしました。
ヒロインのつばさちゃんは、本編中でもそこかしこで主人公の樹くんのことを慕っている様子が出ているのですが、エンディングでも在り来たりな終わり方にならないという、ある意味つばさちゃんにとっては可哀相なものでしたね(^^;)。
まあ、一応トップアイドルを目指しているつばさちゃんですから、恋愛はご法度なのかしら?
それを言ったら、仲間はいずれも芸能人若しくは関係者なので、恋愛要素はほどほどにならざるを得ないのかもしれませんね。
ちなみに私のお気に入りの女の子は、断トツでエリィことエレオノーラで、彼女の凛とした感じは私服でもバトル中でも素敵でした(*^.^*)。
クリアまでしたところのトータルの感想としては、良くも悪くも任天堂のゲームだなあということです。
安定感のある手堅いところは任天堂の良さでもありますが、パンチが弱いと言えば弱い、飛び抜けてすごく面白い!と思えるようなところは少ないかなあといった感じでした。
WiiUを所有していて、RPG好きならオススメできるゲームですが、ハードを買ってまでというレベルではないかなあと。
あくまで個人的な感想ですが。
キャラクタイラストが魅力的で、アニメ部分はちょっと残念になってしまいますが、ゲーム部分ではイラストの良さを十二分に表現されていますので、イラストが気に入った人にもオススメできますね。
さて、次は最近クリアしました、ペルソナ5です。
私にしては珍しく、このゲームは発売直後にハードと共に購入したゲームです。
クリアまでの期間も、約1か月強という他にない短期間ぶりです。
その要因としては、当然ゲーム自体の面白さもありますが、何より、PS4の中断機能のおかげです。
ゲームでセーブしていなくても、PCでいうところのスタンバイモード、3DSで言うならふたを閉めるスリープモードがあり、そのおかげでいつでもどんな場面でもゲームプレイを止められる上、プレイ日記も書かないので、サクサク進められたので、かなり早くクリアすることができました。
まあ、もちろん、難易度をイージーにしたということも多分に影響していますが(^^;)。
ペルソナ5については、大変有名なゲームでしょうから説明は割愛します。
私は、ペルソナシリーズのプレイ歴は、
ペルソナ(1)はプレイするもかなり序盤で断念
ペルソナ3はPSPでプレイ中
ペルソナ4はクリア
といったところです。
ペルソナシリーズではありませんが、元祖とも言うべき、女神転生(FC版)はクリア済みです。
ペルソナシリーズは1のとてつもない難易度に心を折られて避けていたのですが、4は難易度が低いと聞いてプレイして、3は最近PSP版を買ってプレイ中です。
ペルソナ5をプレイしての感想としては、画面も綺麗だし、動きもすごいし、操作は快適だし、話は面白いし、と非の打ち所がないなあと。人気があるのも分かりますね。
ストーリーは、クリアした今だからこそ良かったと言えますが、冒頭しばらくはかなり進めるのが辛かったですね(ノ_-。)。
ゲームの中でパレスという現実とは違う世界に主人公たちは行くことになるのですが、そのパレスの風景がいずれも素晴らしかったです(*^.^*)。
あとは、他のペルソナシリーズにも言えますが、今作も音楽が良かったですね。
私のお気に入りの曲は、パレスのお宝ルートが確立してからパレスに侵入した時の曲と、カネシロパレスの曲です。
サントラはまだ発売されていないと思いますが、出たらきっと買っちゃいますね。
キャラクタに関しては、どのメンバーも魅力的で良かったのですが、主人公の怪盗バージョンの格好がやっぱり格好良いですね(#⌒∇⌒#)。
仲間の中では、祐介と双葉のやり取りが面白かったです(*^.^*)。
コミュは全てをMAXにはできませんでしたが、特別な関係は新島真にしてみました。
女性キャラとのコミュでは誰を特別な関係にするか悩んだものですが、真の凛とした立ち姿で決めてしまいました。
(この辺り、♯FEのエリィと同じようなこと言っていますね(^^;))
現在、2週目をプレイしており、人間パラメータがいずれもMAXからスタートできるので、2週目は1週目でMAXにできなかったコミュをMAXにしてみようかと思っています。
それと、女性キャラとの特別な関係は1人だけに限らないようなので(1週目は気付かず真だけにしてました)、2週目はなるべく多くの女性と特別な関係になって、プレイボーイっぷりを発揮してみようかなと(*^.^*)。
さて、プレイ日記としては『ブレイブリーセカンド』をプレイしながら書いていますが、『ブレイブリーセカンド』の進行が遅れているのは、上記のとおり、据え置き型ゲームに浮気していた以外の何者でもありません。
今はペルソナ5の2週目をやっていますが、ペルソナ5は2週目前提なのか、早送り機能等もあり、比較的早く2週目クリアもできそうです。
でも、同じ携帯ゲーム機でもあるPSPでペルソナ3もプレイし始めちゃったので、あまり進行具合は変わらないかもしれません(^^;)。
『ブレイブリーセカンド』は気長にプレイしていこうかなと思いつつ、1年は越えないようにしたいとは思います。