今日からブレイブリーデフォルトのプレイ日記スタートです。
体験版はプレイしたものの、ちょこっとだけ(2回程度)なので、ほぼまっさらな状態でのスタートです。
しょっぱなからのムービーに改めて3DSの凄さに感動していたら、主要人物らしき4人が順番にムービーに登場です。
1人目は、風のクリスタルの巫女。
2人目は、記憶喪失のプレイボーイ。
3人目は、一人前の剣士を目指し、風の巫女を追う少女。
4人目は、弟と一緒に羊飼いを営む青年ですが、そこで突然地面が割れたかと思うと、兄が何とか助けようとしますが、割れ目に弟が落ちていってしまいます(><)。
そこで、ムービーは終わりまして、序章「絶望の淵に立つもの」がスタートです。
羊飼いの兄がベッドで目を覚まします。彼はどうやら1週間も眠りっぱなしだったようです。
ベッドの傍らには、オーウェンと名乗る青年がいます。彼は、カルディスラ王国で兵士長をしているということです。
オーウェンが羊飼いの兄に名前を尋ねますと、彼は「ティズ」と答えました。
ムービーで僕の名は、と言っていたのですが、聞き取れなかったのですよね(^^;)。
オーウェンの話では、ティズはノルエンデ村の近くの渓谷道で倒れていたということです。さらにオーウェンは「ノルエンデ村は無くなってしまった」と衝撃的な話をします(ノ゚ο゚)ノ。
ノルエンデ村は、大地に開いた闇の大穴に村ごと飲み込まれてしまい、ティズ以外は助かった者はいないらしいです・・・。
冒頭から中々重い展開です(ノ_-。)。
とここで、自由に動き回ることができるようになりました。
ちなみに、今作ではイベントシーンではバンバン声が出ます。
こんなところでも3DSの凄さに感心します。
さて、ティズがいるのは、カルディスラ王国の宿屋です。
宿屋を出まして、カルディスラ王国の街中を探索です。
街の中には武器屋や魔法屋がありますが、とりあえず買い物は後にしまして、早速お城に入り、国王と謁見です。
国王の傍らにはオーウェンもいます。
国王はふくよかな体系の穏やかそうな人で、デフォルトキャラのおかげが何だかとっても可愛いです(*^.^*)。
国王は、ティズにしばらく休むように言いますが、ティズは、ありがたいことですが、僕はこれからすぐに村へ行こうと言います。
それに対して、国王は、村を襲った巨大な暗黒の穴が多くの魔物を呼び寄せており、危険であると忠告しますが、ティズは自分以外にも生き残っている人がいて助けを待っているかもしれないからと行く気満々です。
ティズの決意が固いことを確認した国王は、カルディスラ王国はエタルニア空挺騎士団に攻められていて、ティズに護衛を付けてあげることができないと残念そうです。
ですが、ティズは一人でも行きます、と勇敢です。
ティズは愚直な印象ですね。元々真面目な人柄なんでしょうが、ノルエンデ村に対して必死なんでしょう。
オーウェンから、ノルエンデ村に行くなら渓谷を行くといい、というアドバイスを受けましたので、カルディスラ王国の城下町を出て、渓谷を通って、ノルエンデ村を目指します。
街を出まして、フィールドでは、3DSの下画面に全体の地図が出ておりまして、北西の方角に『!』のアイコンが出ています。どうやら、そのアイコンの場所を目指せば良いようですね。
まずは街の周りでレベル上げです。
今回はLボタンを押すと戦闘スピードが上がるなど、戦闘がスムーズに行くので、中々戦闘も快適です(^-^)。
直前にやっていたFF3が結構ゆっくりペースな戦闘だったせいもあるかもしれませんが(^^;)。
レベル4くらいになると、2hitが出るようになりまして、敵も1ターンで倒せるようになりました。
そろそろ渓谷に向かうことにします。
今回はここまでで、次はノルエンデ渓谷へ向かうところからです。