今回は、エウレカの続きです。
さあ、エウレカはまだまだ地下が続きます。
1つ下のフロアでは、左手に『長老の杖』があり、調べると「私の力を超えられれば、お前たちを認めてやろう!」という声とともに現れましたのは、6つの狼の頭と足が8本で槍をもった『スキュラ』です。杖にしては、ごっつい敵に少々驚きました(^^;)。
さあ、バトルスタートです。スキュラは見た目は戦士ですが、使ってくる攻撃は魔法攻撃。それもガ系やフレアと中々強力です(><)。
これはかなりヤバイと思いまして、忍者及びナイトは直接攻撃し、賢者はせっかくなのでスロットが空いていたレベル8に入れておいた召喚魔法『バハムル(バハムート)』を使ってみましたところ、『オーラ』が発動(ノ゚ο゚)ノ。
攻撃狙いだったのですが、幸いそのおかげで、直後の忍者の攻撃が9999ダメージで、スキュラを倒すことができました(^^)v。結果ラッキーでしたね。
召喚魔法は、そういえば、攻撃と補助(回復)がランダムでした。久しぶりに使うのですっかり忘れていましたし、バハムルの攻撃は一撃必殺のようなものなので、そもそもボス戦では役立たずですね(^^;)。
勝利後に手に入れた『長老の杖』は、アイテム使用効果が何とケアルラ、ということでこれで道中の体力回復には事欠かないですね。
結局ここまでエウレカのボス戦は、狩人ではなく賢者で、回復役2人で戦ってきたのですが、もしやこの方が良いのかな、とも思ってきました。でも、狩人の乱れ打ちは中々強力なんですよねえ。
さて、このフロアの右手には『ラグナロク』があり、「我こそは最強の魔剣ラグナロク、お前たちの力、試させてもらう!」という声と共に現れましたのは、ファイティングポーズの素手の戦士『ガーディアン』です。
ボス戦勝利後はMP回復するという前提で、今回は初回ターンから賢者は『バハムル』にしてみました。
運よくまた『オーラ』が発動してくれまして、攻撃が強力になったのは良かったものの、ガーディアンの直接攻撃で忍者が混乱状態になってしまい、そこから体制を立て直すのは中々大変でした(^^;)。が、何とか回復しつつ、ガーディアンを倒すことができました(^^)。
今回、混乱した忍者の攻撃を受けて、導師が戦闘不能になってしまい、てんやわんやになるところでしたが、賢者がいたおかげですぐに回復することができました。その上、その間にナイトが瀕死の仲間を敵の攻撃からかばってくれましたので、体制を立て直すことができました。
今回の戦闘を通じて、やっぱり回復役は2人いた方が良いのかなあと思いましたね。
回復役が1人だと、その回復役が倒れてしまうと、立て直しが大変ですから。
勝利後手に入れました『ラグナロク』は、ナイトに装備です。
このフロアには魔方陣がありまして、そこからワープした先は、レベル8の白魔法、黒魔法と召喚魔法を売っている魔法屋と、武器屋兼防具屋があり、敵が出現しない宝箱が4つあるだけで、ここではボス戦はありませんでした。
ちなみに武器屋兼防具屋には、『手裏剣』が売っていましたが、1つ65,500ギル(5個割引でも1個当たり62,225ギル)です・・・。手裏剣は投げる専用のものですが、その攻撃力は200とかなり強力です。お金があれば何個か買っておいた方がよいのでしょうが、今回はとりあえず1個だけ買うこととしました。
エウレカの地はここまでのようです。今回はここまでで、次はクリスタルタワー攻略からです。