サクラの季節 | オホーツクハンティング

オホーツクハンティング

2015年からハンティングを始めました。海に山に残りの人生楽しみたいと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

オホーツク方面もやっとサクラの季節となりました。

家の近くの神社も一斉につぼみが開きはじめました。

 

農作業も玉ねぎ、ビート、馬鈴薯が一斉に植え付けられ、春の繁忙期を迎えています。

豆類が植え付けられる6月中頃まで作業は続きます。

 

2日にシカ4頭を駆除してそれから2回ほど連絡がありました。一度は200m以上の距離があり、2発ほど撃ちましたが、ハーフライフルの射程距離外で、かすりもしなく山に逃げ込んで行きました。ゲロー  もう一度は撃つ前に山に逃げ込み

 

私は、シカ撃ちは二の次です。後始末が大変なので「頼まれれば撃ち、目の前に現れれば撃つ」。ほとんどが、カラスとキジバトがメインの駆除です。

本日は、朝からキジバト駆除、7.62mmの威力を遺憾なく発揮してくれました。キジバトは40mくらいが確実に当たる距離で、当たれば即死状態・・・・・回収もまだ雑草の丈が短いので探すほどの手間はありません。

 

本日の最長距離は71mでした。「ダメだろう・・・・」と思いながら銃を固定して撃ってみると何と一発で落とすことができました。

本日キジバト10羽、カラスは0、弾数は23発、散弾と大差ありませんね。ウインクパー