以前の記事からちょっとご無沙汰してしまいました。

今回はその期間中に起きた子育てのおはなし。

 

またか

 

我が家の息子君。

4月に発熱して学校を休みました。

 

 

4月の記憶も新しいのに、5月にも発熱アセアセ

園児じゃあるまいし、毎月発熱するなんて想定外。

もともと、そんなに熱出すタイプでもないのに、一体どうしたのやら。

 

 

検査の結果

インフルエンザA型!!

 

 

 

なんでー

学校で流行ってないのにー

どこからもらってきたの??

こんな時期にインフルってチーン

 

 

どんどん上昇

 

発熱したのは夜で、翌朝には38.7度

慌てて前回(4月)に処方されたカロナールを服用。

コロナやインフルの検査って、あまり受診が早いと反応しないので、病院にはあえて午後に受診。

 

インフルの結果を聞いて、帰宅する頃には40.2度

 

午前中に飲んだ解熱剤、全然きいてない滝汗

 

6時間の間隔をあけて服用と書いてあるけど、高熱すぎるので医師に確認して5時間で再服用。

イナビルというインフルエンザ薬も服用。

イナビルは吸い込むタイプの薬で、こんな薬初めて見た。

粉をストローみたいな口から吸いこむんだけど、気管にも薬が直接届くのが良いらしい。

 

 

後はひたすら安静に。

頭にはアイスノン、脇には保冷剤。

少量の水分を定期的に飲ませる。

 

 

発熱から4日後、やっと平熱に戻りました。

やれやれ。

 

 

保冷材の固定

 

子供が高熱の時、脇に保冷剤使う方いますよね?

どうやって挟んでいますか?

 

我が家は、大きな声では言えませんがここだけの話

 

ストッキングで固定していました笑い泣き

 

穴の開いたストッキングの足部分に保冷剤を入れて適宜縛る。

子供の背中にストッキングの腰部分をあてて、脇に保冷剤が来るように調整して縛る。

 

子供が小さいうちは文句なんて言わないのでこれで良かったんですけど。

さすがに思春期になると、オカンのストッキングは嫌だろうと思いまして。

 

重い腰を上げて保冷剤ベストを作ることに。

 

 

セリアの材料で、保冷ベストを作ってみた

 

今回はセリアの商品で、簡単に作れる保冷ベストをご紹介。

今回は130~140cmほどの子供を想定しています。

もっと小さいお子さんの場合は、縫う位置などを調整してください。

 

 

 

用意するもの

・手ぬぐい風タオル(33cm×90cm)

・樹脂ホック

・綾テープ(2cm幅)30cm×2本

 

 

【手順1】

手ぬぐいを裏返して、下から3cm折り返し下から5mmほどの位置を縫う

折った部分を縫うので、2.5cmほどペラペラしていてOK

この部分が、保冷剤を入れたときに落ちないようにストッパーになります

 

【手順2】

手ぬぐいを外表に半分に折る

綾テープを1cmの深さで挟み込みながら、写真の赤い点線部分を縫う

 

【手順3】

両端上下4か所にホックのための穴を空ける

横位置は縫い目の真ん中あたりにくるように

 

【手順4】

4か所にホックを付ける(手で押し込むだけ)

左右どちらが上にするかは、

右利きなら右が上、左利きなら左が上になるように

 

【完成】

保冷剤を入れます

最初に縫った部分で保冷剤にフタをする感じで

着用するとこんな感じに

 

330円で作れるので、作ってみてくださいね。

 

自分で作るのは無理という方は、市販品を買うのもありです。

突然の発熱に備えて持っておくと良いですよ。

 

 

 

 

 

 

 

一条工務店のブロガーさんの人気ブログランキングを見ることができます。 応援お願いします。

下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村