毎日、7時、12時、20時に更新してます時計

 

今から16年前の話なんだけど、息子は特別支援学校に入学した。

 

 

息子には特別支援学校が一番合ってると思ったからだ。

 

小学校選びは過去に連載で書いたよメモ

ダウン

 

ところが入学式の日、パッと見た目だけど息子が一番、障害が軽い気がした。

 

というのは、入学式の会場の学校の体育館、初めての場所でパニックを起こす子が多くいたからだ(息子は初めての場所が好きな自閉症のタイプ)

 

却って喜んでテンション上がって先生に抱きかかえられている。

ダウン

 

中でもショックを受けた光景は、ある自閉症の男の子がパニックを起こしながら、親御さんがつけた真珠のネックレスに手をやり、引きちぎったこと

 

校長先生の話のとき、パーンと音がして真珠の粒が床にばらまかれた驚き

 

ハレの日に紺のスーツと真珠のネックレスで着飾った親御さんは悲しい顔をして、真珠を拾ってた悲しい

 

「わあ、凄い学校に入学してしまったガーンガーンガーン」と正直、思った。

 

入学式や運動会

 

これって必要なのかな?

 

親御さんの満足のためなのかな?

 

環境変化が弱い子に対して、小学校入学の日がこれだったら親も子も不安になるし

 

特に子どもはこれからの学校生活最初から嫌になっちゃうんじゃないかなと思った。

 

運動会や入学式を楽しみにしている子もいるから、自由参加にしたらいいと思うちょっと不満

 

質問がありましたらコメント欄に書いてね。

ブログ内でお答えさせて頂きますおねがい

 

シェア大歓迎ですラブラブラブラブラブラブ

 

紹介動画 見てねラブラブ

 

 

全文字、立石の指導動画付きです笑