昨日のブログにご意見、感想頂いたので載せときますラブラブ

昨日の投稿はこれ

ダウン

 

【ご意見①】

 

職場の福祉職や医療職でもこういうこと言う人いる

 

「え?診断されたの?」と聞くと

 

「されてないけど、時間守れないのはそれだと思う」

とか

 

「されてないけど、忘れちゃうのはこういうことと思う」

とか

 

ある意味、言い訳に使っていた気がする

 

「それって当事者に失礼だよ」と指摘したこともあるけど

 

「○○さん、真面目〜笑」と茶化されてしまっていた

 

まあ、私は当事者じゃないから当事者の人のホントのところはわからないけど

 

診断されてて生活に支障あって苦しい人は軽々しく言うの見たらいい気がしないんじゃないかなぁと思ってた

 

で、この投稿読んで納得

 

当事者だけでなく、親御さんも嫌な思いする人いるってことよね

 

軽々しく病名を言い訳にしたりしたらやっぱり良くないと思うのよね

 

【ご意見②】

 

発達障害や福祉を悪用したり利用するワルイ人もいるかもしれないけれど、気楽に言えた方がラクな世の中に感じますが、どうでしょうか、

 

私は子供が発達だからと言った事はないですが、言える人が羨ましくも思えます。

 

日本でも海外でも、制度を悪用する人はいるけれど

 

だからと言って無くなっては困る人も沢山いますから、言いたい人には言わせとけ位の感覚でいいんじゃないかな~と思います。

 

変な検査や治療を商売にする人には騙されないようにしながら‥。

 

前にもブログでシリーズで書いてますラブラブ

ダウン

 

質問、相談があれば私でよろしければブログ内でお答えしますので書いてくださいねベルベルベル

 

コメント欄内での返信ではなく皆さんも共通のことでお悩みだと思いますので、ブログでお答えしますベルベルベル

 

直ぐにお答えできないこともありますがちょっと不満

できるだけ早めに書きますねニコニコ

 

紹介動画見てね音符

ダウン