20時じゃないけど、コメントのコメントを頂きましたので書いてますメモ

こちらの内容について

ダウン

 

【内容】

 

自分の子供には知的障害があるので、いいのか悪いのか、こういう悩みがないですけど。

大人の発達障害といわれるような、知的に問題はなく、凹凸はあっても、周囲の人を色々苦労させても本人はさほど悩まず

 

社会的に成功をおさめてるような人も一部存在するから、もしうちの子供に知的障害がなかったとすれば、障害児(者)カテゴリーに属さず

 

そういうタイプとしてやっていけるんじゃないかって願望を抱いてしまうかもしれません。


戦前のこととはいえ、公立小学校をわずか1月程で、落ち着きのなさで退学になってしまった黒柳徹子さんとか。


職場の医師でも、かなり「え?」と思うような人もいましたし

 

(相貌失認でもあるのか無関心なのか3年いても、自分の診療科の病棟の看護師の顔と名前が全く覚えられない

 

口頭でこういう指示を入れてと依頼してもほぼ入ったことはなく、書面で入れるべき指示を書き上げて渡さないとできない、ミスをしても淡々とした態度などコミュニケーション能力の低さ)

発達障害という概念が浸透していなかった時には、知的障害のない人は、変わり者とか問題児とかおもしろい人として普通に存在していたから

 

多動など目立つ行動は大人になったら落ち着いて、健常者としてやっていけるんじゃないかって期待してしまう気持ちも分かります。

でも小学校の高学年で二次障害になって、初めてASDやADHD・軽度知的障害が分かった子のケースで、自傷他害がひどく、家庭内暴力で何度も警察沙汰

 

児童相談所の保護施設にも何度も保護されたりした子供のお母さんのブログを読んだ時には、母親への暴力のひどさに本当にゾッとしました。


親が大きなリアクションをとって怒ったりしてはいけないそうなんですけど、肋骨を折られて苦悶してうずくまったりすると、大はしゃぎで興奮して喜んでしまったり

 

(元は素直でいい子だったらしいけど)


低学年までは勉強にもついていけてたけど、高学年になってだんだん登校しぶりをするようになって

 

母親も仕事をしているから休ませるわけにもいかなくて無理矢理行かせ、教師からは叱責されるようなことも多かったらしいです。

環境調整は大切なんだと思います。


学校側から支援学級を勧められたのであれば、通常級は難しいということなのかもしれませんね。

子供にとって何が正解なのか、ものすごく悩むことだと思います。

 

【立石より】

 

二次障害は辛いですよね。

 

ある人が元々ある一時的な障害よりも、二次障害が地獄だと何度も言っていました。

 

二次障害については連載で書いてます

ダウン

 

質問、相談があれば私でよろしければブログ内でお答えしますので書いてくださいねベルベルベル

 

コメント欄内での返信ではなく皆さんも共通のことでお悩みだと思いますので、ブログでお答えしますベルベルベル

 

直ぐにお答えできないこともありますがちょっと不満

できるだけ早めに書きますねニコニコ

 

紹介動画ラブラブ

ダウン

 

全文字、立石の指導動画付きです笑