20時じゃないけど、相談を頂きましたので書いてますメモ

 

【相談内容】

 

初めてコメントします。いつも興味深く拝見させていただいています。

 

自閉症傾向ありのADHDの小学二年生男児の親です。

 

知的障害はなく、集団行動ができません。

 

現在は週二回通級に通いながら普通級に在籍しています。

 

担任と通級の先生から、来年度から支援級を勧められており悩んでおります。

 

支援級に在籍していた経験のあるお子様のママに聞くと『支援級は1、2年生がやるようなことしかしない。普通級に戻ったらついていけない』と言われました。

 

普通級でなんとか頑張れると思ってしまうのは親のエゴですか?本当に悩んでおり、もしよろしければなにかアドバイスをいただければと思っています。宜しくお願いいたします。

 

【立石より】

 

支援級は通常級に戻るための場ではありません。

 

通常級に戻れなくなる…という考えはなくした方がいいと思います。

 

支援級は個別に手厚い教育を受ける場です。

 

小学校の間、支援級に行くとおそらく中学は支援級、高校は特別支援学校高等部に進み職業訓練を受け、障害者雇用枠で就労という道になると思います。

 

それも選択肢としてあります。それで素晴らしい人生を歩めている人も多くいますよ。

 

お子さんは集団行動の問題で学校側から薦められているのですね。離席とか脱走とか他害とか問題行動が起こってしまっているのでしょうか。

 

支援級に行くと通常級で行う教科書の内容を学べるわけではありません。

 

それはママ友の言われている通りです。

 

となると知的遅れがなければ、そのまま通常学級を望んでしまうお気持ちも、とてもわかります。

 

ただ、通常級にずっといて叱られる回数が多くなり、友達にいじめられ、自己肯定感が最悪の状態になってしまうと、学力は付いていけてもお子さんの将来に落とす影は大きいと私は思います。

 

知的遅れがなくても不登校になり、引きこもり、家庭内暴力、反社会的行動、社会に出られないでずっと家にいる人も多くいます。(二次障害状態ですね)

 

いわゆる8050問題の中には発達障害に対して適切な対応をされず、居場所がなくなりこもってしまって…

 

親の年金だけを頼りに生きていて、親が死んでしまった後、子どもも孤独死なんてことも実際起こっています。

 

人生長い目でみたとき、通常級にずっといた方がいいのか、そうでないのか見極めることが肝心だと思います。

 

親のエゴというわけではありませんが、世間体とか普通とかその辺の呪縛を親御さん自身が解き放った方がいいこともあります。

 

何よりも今のお子さんにとって、学校が楽しい場であることが優先すべきことだと思います。

 

その場が通常級なのか、支援級なのか、フリースクールなのか情報を集めてみてくださいね。

 

(補足)

 

目先の「通常級の勉強についていけなくなる」ということはいったん棚の上に置いておきましょう。

 

大切なお子さんを頑張らせて潰れてしまわないように…

 

勉強は習い事や学習塾でリベンジできる方法もあるからです。

 

質問、相談があれば私でよろしければブログ内でお答えしますので書いてくださいねベルベルベル

 

コメント欄内での返信ではなく皆さんも共通のことでお悩みだと思いますので、ブログでお答えしますベルベルベル

 

直ぐにお答えできないこともありますがちょっと不満

できるだけ早めに書きますねニコニコ

 

紹介動画ラブラブ

ダウン

 

全文字、立石の指導動画付きです笑