新連載です。連載は20時に更新してます。

 

その他、単発ブログも7時、12時に毎日、更新してます。

 

前にも書いたことなんだけど、また書く

 

厳しいご意見いただいた過去ブログ

ダウン

 

■美辞麗句を言いながらやっていることは180度違う

 

「思いやりのある子、優しい子に育ってほしい」そんな風に思いながら、子どもに見せている行為が逆行している人がいるよね

 

絵に描いた餅

 

園のホームページには「優しい心」「みんな仲良く」の教育理念。でも、やっている保育は別物、まるで錆びた看板のよう

 

以降は実際あったこと

 

■ホースに穴を空けられました

 

年に一度の音楽発表会、クラスの日頃の頑張りや成果を見せるイベントだ。

 

「あのクラスの演奏は素晴らしかった」と結果や評価を求めるがあまり、「足を引っ張る子どもの存在は厄介だ」と思う担任がいた。

 

何度、注意しても自分のパートではないのに勝手に音を鳴らす自閉症の子がいた。

 

「何とかしなければ・・・」と考えた担任は、その子の鍵盤ハーモニカのホースに小さな穴を空けた。苦肉の策だった。

 

観覧席から見ていたその子の親は、おかしな顔をしているわが子の様子を見て直ぐにわかった。

 

後でホースを確認してみると小さな穴が空けられていてショックを受けたという。

 

また、テッシュ、粘土を詰められたという親の声も聞いたことがある。

 

明日に続くよ、20時に寄ってね