昨日の続きだよ

 

 

幼児期から文字の読み書きをさせる幼稚園、保育園に行っていない限り、この障害に幼児期に気づくことは非常に困難だね

 

だから、小学校に入ってからでないと見つけにくい

 

だいたい、4年生くらいになって気づかれることが多いと耳にしたことがある

 

大人になるまでわからないケースもある

 

子ども自身は自分が次のように見えてても

 

周りの友達も僕と同じように見えてる思ってるから

 

僕だけ読みにくいんですけどとは訴えてこないんだ

 

だから、親や先生を含め周りの大人が気づいてやらないとダメなんだ

 

気づくポイントとしては

 

普通に勉強させてるのに、極端に読めない、書けない、計算ができない

 

私もそんな子どもに出会ったことがある

 

ひらがなを教えているとき、絵のように写して書いてはいるんだけど

 

あなたの書いているこの字はなんて読むのと聞いたら、首をかしげるんだ

 

文字は形としてとらえていても、脳の中で音声化できていないんだね

 

学習障害の話はこれでおしまい

 

明日からはまた別のテーマで語るよ

 

連載は毎晩20時に更新してます。

 

その他、7時・12時、20時に単発ブログも毎日更新してますラブラブ