塩麹、醤油麹、甘酒♡麹ライフで添加物にも献立にももう悩まない!【オンライン・浜松市】麹ライフのプロ 立小川亜矢子

塩麹、醤油麹、甘酒♡麹ライフで添加物にも献立にももう悩まない!【オンライン・浜松市】麹ライフのプロ 立小川亜矢子

【オンライン、浜松市】失敗しない塩麹&醤油麹レッスンを毎月開催!90%以上の生徒さまが麹調味料を使い続けられていて好評です♡
4月19日から「作らなきゃ!が作りたい!に変わる麹ごはん飯講座」を開催!

【塩麹、醤油麹、甘酒】

麹調味料で添加物にも

献立にももう悩まない!

 

 

麹ライフのプロ たてこです♡

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございます!

 

 

 

今日のテーマは

「麹ってむずかしそう」の
ハードル下げます!
 
 
 
がんばるぞっ!
 
 
 
塩麹&醤油麹レッスンで
ダントツで
いただく感想が



「簡単でびっくり!」
なんですが
 
 
 
わたしから言わせると
そりゃそうだよ~なんです(笑)
 
 
なぜって
混ぜるだけですから
 
 
 
正直、
幼稚園児でもできるくらい
簡単です!



「発酵」とか
「醸す」とか
「酵素」とか
ついちゃうと



「なんかむずかしそう」
って思いますよね
 
 
 
専用の道具がいるのかな?
 
 
 
温度管理とか
ちゃんとしないと
いけないのかな?
 
 
 
家で作れるものなのかな?
 
 
 
などなど
難しそうでついつい
身構えちゃいますが



麹+塩+水=塩麹
麹+醤油=醤油麹


 
 
これ、混ぜるだけで
できちゃう
んです!


甘酒だけは
ちょこっと
温度管理が必要ですが



塩麹と醤油麹は
待てるのなら
ヨーグルトメーカーや
保温器なども不要




それでいて
たとえば醤油麹なら
醤油の10倍
旨味が増し
ます!



さらに食材と
掛け合わすと
 
 

なんと食材の方の
旨味もアップしたり
食感を柔らかくしたり!



そのおかげで
塩麹だけ!
醤油麹だけ!

でご飯がおいしい~!






塩麹&醤油麹レッスンでは
簡単なレシピも
お渡ししてますが



その中で一番人気は
醤油麹の
「かけるだけ」
のコーナー(笑)


・納豆
・冷ややっこ+鰹節
・アボカド+トマト
・ゆでた青菜
・生野菜
・目玉焼き
・大根おろし→魚、肉、揚げ物へ
・お餅+のり



「かけるだけ」
その辺から麹ライフ
始めてみませんか?



スタートダッシュは
華麗に決めたい!

 
 
今年度は麹のチカラを借りて
ちゃちゃっとご飯を
作れるあなたに♪
 
 

年度始まり!4、5月の
塩麹&醤油麹レッスンは
公式LINEより
募集開始します!

 
 

 
 
公式LINEでは
簡単にできる旬のお野菜の
レシピなども配信中!
 
 
 
まずは麹の世界を
のぞきたい方も
どうぞ♡
公式LINEはこちらから⬇
 
麹を食べれば即健康!
というわけでは
もちろんありませんが



毎日の食事に
麹を取り込むことで



便通がよくなったり
肌の調子が上がったり

と、麹の恩恵を
感じています
 
 
 




そして不思議と
皆さんおっしゃるのが
自己肯定感がアップ
するということ



「体にいいことしてる」
という気持ちと
 
 
 
そしてそれを
実感できているから
だと思います
 
 
 
 
 
 
体とココロに効く麹
試してみる価値は
絶対にありますよ◎
 
 
Let's enjoy 麹Life♡⁡
 

 
#塩麹 #醤油麹 #発酵 #麹 #糀

【塩麹、醤油麹、甘酒】

麹調味料で添加物にも

献立にももう悩まない!

 

 

麹ライフのプロ たてこです♡

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございます!

 

 

 

今日のテーマは

なんやかや2年!
ひょっとしてベテラン?
 
先週3日間連続で⁡
塩麹&醤油麹レッスンでした!⁡
 
 
 
あぁ楽しい!!⁡
レッスンにくる生徒さまは⁡
麹が初めてという方か⁡
少しだけ使ったことがある⁡
のような方が多いのですが⁡
 
皆さんが⁡
麹に出会った瞬間に⁡
立ち合えて⁡
(出産みたい・笑)⁡
 
「わ!おいしい!」⁡
「市販のと味が違う!」⁡
などなど⁡
 
 
 
目をキラキラさせた⁡
嬉しい感想を聞いちゃうと⁡
ものすごくいいことを⁡
したような⁡
何とも言えない⁡
幸せな気持ちになります😊⁡
 
 
 
facebookの過去の投稿によると⁡
私は22年1月29日に⁡
講師デビューしていました⁡
 
大先輩が見守ってくれる中⁡
(逆に緊張もするけど)⁡
友達や知り合いなどに⁡
お願いして開催したのを⁡
覚えています⁡
 
 
 
 
その中にぴょんと⁡
ネットで繋がった方も⁡
ご参加下さり⁡
すごーーーい!と⁡
感激したことも⁡
(ありがとうございました!)⁡
 
 
あの時の私が⁡
どれほど麹のことを⁡
お伝えできたか⁡
分かりませんが⁡
 
なんとあれから⁡
もう2年!⁡
 
 
ほぼほぼ毎月⁡
しつこく⁡
醤油麹と塩麹レッスンを
やってる⁡わたし⁡
 
なかなか
年季が入ってきて⁡
良い感じになって⁡
きてるんじゃないかな?と⁡
感じています(笑)⁡
 
 
 
お塩と醤油って⁡
ほぼ毎日使うから⁡
そこを麹調味料に⁡
置き換えれば⁡
 
 
 
それだけで⁡
 
栄養価UP⁡
消化力UP⁡
さらに時短も叶う!⁡
 
なんて夢のような⁡
ホントの話⁡
 
 
 
食べた人がみんなして⁡
「おいしい!」という⁡
醤油麹なんて⁡
混ぜるだけでできるのだから⁡
 
やらないなんて⁡
損してるし⁡
 
 
 
教えないなんて⁡
いじわるかもしれない(笑)⁡
 
 
 
だから
まだまだ続けますよ!⁡
そんな基本の⁡
麹調味料レッスン⁡
「塩麹&醤油麹レッスン」⁡
2月の募集に
公式LINEでしています!
 
 
◆2月21日
対面レッスン@浜松
 
◆2月29日
オンラインレッスン
 
公式LINEはこちら⬇
「麹ちょっと気になってる」⁡
という方は⁡
ぜひご参加ください♡⁡
最近レッスンの⁡
ご感想で頂くのが⁡
「久しぶりに料理したくなった」⁡
です!⁡
 
新しい出会いは⁡
やる気をくれますね⁡♡⁡
 
 
「そうそう料理って⁡
楽しかったよなぁ」⁡
を思い出せるのもまた⁡
麹のいいところ⁡
 
出会ってみてね!
 
Let's enjoy 麹Life♡⁡
 

 
#塩麹 #醤油麹 #発酵 #麹 #糀

【塩麹、醤油麹、甘酒】

麹調味料で添加物にも

献立にももう悩まない!

 

麹ライフのプロ たてこです♡

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございます!

 

 

 

今日のテーマは

甘酒を火にかけても⁡

飲むべき理由⁡
 
甘酒を温めると⁡
麹菌や酵素は死んじゃって⁡
いい効果がなくなるんじゃ⁡
ないの?⁡
 
って時々聞かれるんですが⁡
大丈夫!⁡
 
 
確かに麹菌や酵素は⁡
火にかけたら⁡
働かなくなって⁡
しまいますが⁡
 
そのまま腸の中の⁡
善玉菌のエサになり⁡
腸内環境を良くする⁡
手伝いをしてくれます⁡
 
 
 
 
さらに!⁡
 
 
 
火にかけられる前に⁡作られた
ビタミンやミネラルは⁡
残って体を元気にする⁡
手伝いをしてくれます⁡
 
 
⬆写真のチャイは⁡
砂糖不使用で作る⁡
甘酒チャイ!⁡
 
 
私はチャイが大好き♡
 
 
実は10年前に夫の赴任に⁡
くっついてインドに⁡
滞在していたわたし⁡
 

 
 
 
インドって⁡
ひっくり返るほど⁡
甘いお菓子が多いのですが⁡
チャイももれなく⁡
ものすごーく⁡
甘かったです🤭⁡
 
 
 
でもチャイ用のグラスは⁡
ショットグラスサイズで⁡
飲むとシャキーンと⁡
目が覚めるような⁡
そんなチャイが⁡
とっても好きでした⁡
懐かしい♡⁡
わたしの甘酒チャイは⁡
甘酒大さじ4杯入り⁡
 
 
これはなかなか甘め⁡ですが⁡
まだまだインドレベルには⁡
及びません(笑)⁡
でも、生姜をたっぷり⁡
効かせておいしく⁡
仕上げました⁡
今週はレシピを⁡
公式LINEで配布中なので⁡
よかったら公式LINEへ⁡
ご登録をお願いします♡⁡
↓ボタンをクリック

友だち追加

⁡⁡
甘酒はカロリーがあるので⁡
飲みすぎ注意ですが⁡
市販のお菓子を⁡
ついついつまんじゃう方は⁡
甘酒チャイを⁡
おやつ代わりに⁡
なんていうのも⁡
いいかもしれません⁡♡
 

 
 
 
寒い日には⁡
お腹から暖まるので⁡
オススメですよ⁡
 
Let's enjoy 麹Life️♡⁡
#甘酒 #麹 #糀 #発酵⁡

【塩麹、醤油麹、甘酒】

麹調味料で添加物にも

献立にももう悩まない!

 

麹ライフのプロ たてこです♡

 

今日も読んでくださり

ありがとうございます!

 

 

 

知ってた?

飲む時間で

効果が違う甘酒!

 
 
甘酒ってお好きですか?
 
 
 
わたしは昔は
甘ったるくてキライ~
っと思っていたのに
大人になって好きになった
ものの一つです
 
 
玄米麹甘酒

 
 
 
 
今では毎朝かかさず
ヨーグルトにかけて
食べています
 
……
 
 
 
じつは甘酒って
飲むタイミングを意識すると
得られる効果が違うんです⁡
 
 
①朝飲む甘酒の効果!
 
甘酒に豊富に含まれる
ブドウ糖が
脳に素早く吸収され
しっかり目が覚めます!
 
 
 
体温上昇の効果も
あるので
体もシャキ―ン!
 
 
 
大事な商談前や
合格したい試験前の朝に
オススメですよ!
 
 
 
 
 
 
②3時のおやつに甘酒!
 
小腹が減ってきたら
3時のおやつの代わりに
甘酒を飲むと⁡
 
 
少ない量でも満腹感を感じ
ビタミンB群や
ブドウ糖の力で疲労回復
 
 
 
午後もこれで
乗り切れます!
 
 
 
 
 
 
③お休み前の甘酒!
ストレスを緩和する
麹に含まれる
GABAの効果や
 
 
 
疲労回復を助ける
ビタミンB群のチカラで
疲れた体を癒してくれます
 
 
 
身体も温まり
安眠効果も向上!
 
 
 
 
 
 
1日のいろんなタイミングで
私たちをサポートしてくれます!
上手に取り入れたいですね♪
 
 
公式LINEでは麹の話や
レシピをお届けしてるので
よかったらご登録ください!
 

 

 

 

 
⁡⁡
おいしい、おいしい甘酒♡
 
 
 
 
 
 
でも!
 
 
実はまぁまぁ
カロリーが高いので(汗)
 
 
1日コップ一杯を
好きなタイミングで飲むか
 
あるいは数回に分けて
飲んでくださいね!
⁡⁡
 
 
ちなみに私はお昼ごはんを
甘酒に置き換えたことが
ありましたが、、、
⁡⁡
⁡⁡
痩せませんでしたよ…(涙)
 
 
 
 
 
 
⁡Let's 麹 Life❤
 
 
【塩麹、醤油麹、甘酒】
麹調味料で添加物にも
献立にももう悩まない!
 
麹ライフのプロ たてこです♡
 
 
 
【塩麹】ええ?!使い方がわからなくて
捨ててたーーー???!!!
 
 
たてこさんの
レッスン受けてから、
毎日塩麹、醤油麹
使いまくってます!
 
 
 
っと嬉しい報告を
下さったのは
 
 
 
先日オンラインレッスンを
受けたばかりの生徒さまです
(ありがとうございます!)
 
 
 
 
 
 
今までは市販の塩麴を
買ってちょこっと
使ってみたものの
 
 
正解が分からず
なんとなく使わなくなり
冷蔵庫の隅で賞味期限を迎え・・・
 
 
 
 
結局捨ててしまっていた
 
 
 
 
とのこと!
なんてこった!
 
 
 
それがなんとなんと!
 
 
 
レッスン当日の夕飯から
さっそく麹まみれの
麹ごはんが始まり
 
 
 
数日後には
すぐなくなってしまうから!と
ヨーグルトメーカーも
買ったそう!
 
 
 
わーお♡
 
 
 

 
 
その使いこなしぶりに
わたしがびっくり!(笑)
 
 
 
実はその日の夜から
麹ごはんが始まり
翌日も、次の日もと
続けられるのには
 
 
 
ヒミツがあります
 
 
 
私は生徒さんたちには
絶対に麹を使い続けて
ほしいので
 
 
その日から使えるよう
塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹の
サンプルをたっぷり目に
お送りします
 
 
 
それが使い終わった頃には
ご自身が仕込んだ
麹調味料が出来上がるので
 
 
 
麹調味料切らさずに
お使いになっていただけます☝️
 
 
 
さらに希望者さんは
レッスンの後に
醤油麹のタンドリーチキンの
仕込み(冷凍可)を
一緒にするので
 
 
 
それが夕飯になる
パターンも多いです!
 
 
 
そして
このタンドリーチキンは
めちゃめちゃおいしいので
(自分で言う)
 
 
 
皆さんのやる気スイッチに
なっているんじゃないかと
ひそかに思っています♡
 
 
 

 
 
さて、そんな
盛りだくさんな
塩麹&醤油麹のレッスンですが
1月もオンラインと対面で
開催いたします!
 
1月29日(月) 対面@浜松
1月30日(火) オンライン
 
2024年こそ!
塩麹、醤油麹、甘酒を使って
無添加×時短の
麹料理を楽しみましょう♪
 
詳細は下記のURLより
冒頭の生徒さまは
身体に気を使っていらして
麹調味料と出会ってから
市販の調味料を
全部手放せたそうです
 
 
 
かけたらとりあえず
おいしくなるから
お料理もあまり
悩まなくなったとのこと
 
 
 
私がお伝えしたい
麹のいいところを
たった1日で全部吸収して
 
 
 
楽しく麹ライフを
過ごしている話を聞くと
本当に嬉しい気持ちになります
 
 
 

 
 
ありがとうございました!
 
 
 
Let's enjoy 麹Life♡