こんにちは!
更新が滞っておりすみません。


さて、去る4/17(木)は公開稽古がありました!

{078F2D24-4CC3-4D2E-B5A5-0B495EB9E3CC:01}

普段の稽古の様子をダイジェストでお伝えしました。
立ち回りも本番に至るまでの過程を軽く流しましたよー!


そして、5/17(土)は春祭本番!
今年は新入生が11人も入部してくれました!
その新入生のデビュー戦が春祭です!

{9B5D3484-8E45-4202-BFC6-4C5EF94499AD:01}
11人もいると、円形ステージが狭く感じる程でした!


続いて、2年生による薙刀!
{0350061D-5141-4FBC-852B-CB56A12C9E03:01}
舞の様な要素も入った立ち回りでした!
3人で息を合わせて頑張りました!


最後に、3・4年生による立ち回り。
{3D5A76F4-A617-4FCF-AEDB-2F0D6145EA9C:01}
芯が刀から槍になり、槍の大きさを活かした動きのある立ち回りでした!


春祭はこれで終わり…ではなく、公演の後に文化部連盟コラボレーション(通称 文コラ)というイベントに、殺陣同志会も文化部として参加させていただきました!

{ECA999CA-32B2-4463-AAA2-4A907ADB0C77:01}

軽音楽部さんとフォークソング倶楽部さんによる生演奏にあわせて、立ち回りさせていただきました!
こちらは、2・3年生の有志による立ち回りでした。フェイスペイントしてみたりと、かなりはっちゃけた、砕けた内容でした!


春祭までは以上となります。
1年生11人も加わって更に頑張っていきますので、今後とも殺陣同志会をよろしくお願い申し上げます!


こんにちは!


今日は、所沢校舎の円形ステージにて公演を行いました!
お昼休み時間ということもあり、ご飯を食べながら見てくださっている方もちらほら…
この手軽さ、広さこそ円形ステージの良さですね。


今回は二演目でした!

最初は、殺陣同志会では異色のスーツや私服での立ち廻り!
コメディタッチで、クラブガイダンスでの演目とは違った雰囲気の立ち廻りでした。

{E8FE2FF6-2135-4F64-A0E7-0D3EC9628C93:01}
スーツに木剣…不思議な組み合わせですね。

この演目、実はとある映画がモチーフだったのですが…
気づいた方はいましたか??


引き続きまして、二つめ!
総勢九名による大立ち廻りでした!
こちらは、戦国武将をモチーフにしていました!

{A745BAB5-2A2D-4FF9-983C-AF842A6A74E2:01}

刀だけでなく槍や薙刀も使った、円形ステージの広さを活かした演目でした。
槍や薙刀を使うと迫力がありますね。
途中で芯(斬り役の人)が武器を刀から薙刀に持ち替えるシーンもあり、一粒で二度美味しい立ち廻りでした!


見にきてくださった方、先輩方、ありがとうございました!


そして明日、4月17日16:30分から所沢校舎 美術棟前にて公開稽古を行いますー!
普段の稽古のようすを少し紹介いたします!
もちろん、立ち廻りもやります♪
クラブガイダンスや円形ステージ公演では見れなかった武器を使った立ち廻りが見れますよ!
途中参加、途中抜けももちろんOKですので、ぜひ見にきてください~!
 
それでは!


殺陣同志会のイベントのお知らせです!
お気軽に遊びにきてください!

◉殺陣ワークショップ
4/11(金) 16:30~18:00
体育館前集合

◉円形ステージ公演
4/16(水) 12:20~12:45
所沢校舎 中庭 円形ステージ

◉公開稽古
4/17(木)
所沢校舎 美術棟前


尚、机出しは4/9~4/21までやっております!
入部は4月いっぱい受付してます!