MTBとマサヒロフ -97ページ目

ミニ四駆ドライバー更新w

1ヶ月以上サボってしまいました…暑くて生きるのに精一杯な感じでなにもしてませんでしたよね。

さて暑いのでインドア!ということでミニ四駆ですが+ドライバーがすり減ってきた気がします。幸い差し替え式なのでブレードだけ買えば解決なんですがこれがまあまあお高いハンドルが細いのとやや長いブレードがちょい不満だったので新しいドライバーを買うことにしました。
イメージ 6

そこであまり考えずにやっぱPBでしょー!ということで今回は電動ドライバー用のビットを使ってみることにしました。で、良さげなハンドル見繕ったらタミヤの新型と同じのだったっていうねw
私は+ドライバーは大きめのほうが舐めづらいと思ってるのでミニ四駆でも1番を使いますが0番を使う方も多いみたいですね。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

実際使うとハンドルはもうちょい長くてもいいかな?って感じですがビットはよく喰います。とりあえず合格☆

あとはラクにタイヤが作れるかな?ということでサンダーガイドを購入。
イメージ 4

イメージ 5

床(台上)に直接リューターを置く形となるため微妙に作業はしづらいもののサイズはキッチリ揃うし平面度も当然手持ちよりよく良い感じです☆仕上げを手持ちでやると狂わせちゃいそうで悩ましい…

不完全燃焼ふじてん

暑いですねえ、バイクにも全然さわってないですよ…ということで?ふじてんに行ってきました!久々に道志みちを走ってみたくなったので下道でgo。厚木回りで行きたかったけど246が混んでそうだったので橋本回りで…やっぱ16号はうんこだと再々確認、今度は相模原まで圏央道でいこう。道志みちは車少なくて気持ちよかった!
イメージ 1

駐車場はまあまあの車入り、MTB以外も結構いそうだけどねー。で受付行ってすぐ目に入ったのが移動式?のパンプトラック
イメージ 2

イメージ 6

ちょうど高橋ダイキさんに声をかけられたので聞いてみたところリフトとは別料金だが一般でも利用可とのこと。撮影かなんかでグルグル回ってましたがエラいスピードなのにノーペダルそして美しいフォームです…簡単そうに見えるからやめてほしいぜw体力が余ってたらやってみたいところ☆
イメージ 3

んで我がSoul号ですが前回ふじてん走ったときと変わったのは前脚のバネとタイヤ
イメージ 12

サスペンションは初期がよく動くようになったしストローク「感」も感じられるようになってきてゴキゲン☆が相変わらず後半踏ん張りますなあ…ということで途中でトークン全抜きにしてみました。
イメージ 4

これでやっとこストロークの大半を使えるようになりました。私がかける程度の負荷(スピード)であればこんなんでいいのかな…?
イメージ 5

さて、走り始めて早々ゴーグルがお亡くなりになりましたよね…2本目でアジャスター3本目で本体と立て続けに折れましたwwこんだけ壊れりゃすっぱり諦めがつくってもんです…
イメージ 7

イメージ 8

で、3〜4本走ってお昼ごはん食べて木陰で昼寝してたら猛烈に雨が降り出しました…通り雨っぽかったのでそのまま1時間ほど休憩。その後止んだは止んだんで乗り始めたんですが遠雷が…と思ってるうちに雷でリフト運休とか見事に大気の状態が不安定な感じw
イメージ 15

イメージ 9

いかに水はけの良いふじてんとて水たまりだらけ根っこ滑りまくりです…よりによってゴーグルが無いもんだからまんまと目に泥が入るし…もー!
イメージ 10

そんな中調子が良かったのはタイヤ。街乗りwやトレイルではちっとタリぃしケース剛性高すぎじゃね?とか思っていた2.6タイヤですが流石にDHでは良い感じ☆ウェットでもまずまずの安心感で乗れましたですよ。チューブレスだからあんま気を使わずドカドカいけるし☆でも切り返しはややダルな印象かもね?
イメージ 11

バイクの調子が良かっただけに回数を乗れなかったのが悔やまれますが相手は自然なのであきらめましょう★高速で行って朝イチから乗るのが正解だったなと。
イメージ 13

帰りにおたから町田でハトメを買い込んで帰宅、まだファイティングポーズとってますw
イメージ 14


週末品川詣で

昨日は久々にユーザー車検で鮫洲に行ってきました。点検整備はディーラーでお願いしたので安心しきってたらハイマウントストップランプが球切れでやり直し…子供が学校から帰ってきちゃうので一旦家に帰って球替えて子供にチェックしてもらって子連れでまた鮫洲wライン終了10分前で合格☆
イメージ 5
自分メモ
C棟 用紙印紙買う自賠責入る→A棟 用紙書く申し込みする

んで今日はミニ四駆ジャパンカップ東京大会2D…ですがモチベーションががが…朝キャリングボックスを開けて前回曲げたネジを替えてなんとなくホイールをひっくり返してセッティング終了…前回からいじってないどころかキャリングボックス開けてもいねぇww
イメージ 2

なんとなく自転車で行きましたがクッソ暑かった。なんで自転車で行っちゃったんだろか?
イメージ 3

毎度速度がうんこなので開けポンのHDPで臨みましたがやっぱり遅えww34秒3着(完走最下位w)でしたとさ。今回はDB着地がよく見える位置だったので面白かった…かな?
イメージ 4

追記
上の写真を見て違和感を感じたので車をチェックして見たら提灯のステーとタイヤが軽ーく干渉してましたw初歩的ミスで恥ずかしい…まあどうせ順位には関係ないからいいけど戒めとして写真を貼っとこうw思いつきでホイール逆づけとかダメ★
イメージ 8

イメージ 9

ウワサの参加賞はピンクライキリ?Soulたんとのマッチングはバッチリだぜ…?
イメージ 1

参加ステッカーを買いにいった感じかなあ…さて次回はどうしようかい。
イメージ 6

イメージ 7

あとはおにやんまでうどん喰ってプリキュアスタンプラリーで涼みながらダラっと帰りましたとさ。おしまい☆