MTBとマサヒロフ -66ページ目

Rimpact タイヤインサート

そろそろ常識?タイヤインサートこないだのライドでご一緒した方たちが入れててHTにはオススメだとのこと。その方たちはクッシュコアを使っていたんですが、メリットとしてリム打ち軽減は当然として低圧運用してもタイヤの横剛性を保てるし乗り味も良いと。サイドカットしてもランフラット的になんとか走れるらしくもはやスペアチューブは携帯してないとか…デメリットはやっぱ重量増ですかね。重量を聞いてるとクッシュコアで250gとか…うーん。

 

ちょっと調べてみるとハックノリスみたいにもっとシンプルなヤツとか、なんなら建材で自作する人とか色々あるわけですが、とあるブログを拝見してコレは!と思ったのが今回購入したRimpactでございます。


まあクッシュコアフォロワーな感じすかね?コンセプトとカタチはいっしょで重量はだいぶ軽い90gとか、お値段も軽く2本セットバルブ付き送料込み7000円くらい。オリジナルとプロ2種類のバリエーションがあったけど軽く安く弱いオリジナルを選択。

 

ラインナップは豊富で29 27.5は当然として24インチとか79er 67erとかも選べる(!)69erはなかったw

Vital MTBのテストとか見てるとクッシュコアの劣化コピーとか思えちゃうわけですが、自分がどれほどの防御力を求めているかもわからんわけなのでとりあえずの基準としてはアリかと…そもそもパンクとかあまりしないしwでも買う前にこのテスト見てたらPROのほう選んだかもネーw

 

ちょい前に買ったけどめんどくて放置…続く☆

ミニ四駆グランプリ2020スプリング東京大会1に向けて…完結編

華々しく散ったニューイヤーも記憶に新しいところですがもうスプリングですってよ!STEP JCTサーキットとやら攻略が難しい、というかいまいちCOポイントの見当がつかないのでフォースラボにでも行っちゃおうかなーとかボンヤリ考えていたところで驚愕の事実ががが!

 

なんと東京大会1D中止!!1Dに合わせて休みを入れたら3/8はお仕事になった…ということでDNS決定でござる。東京大会1ってくらいだから東京大会2も開催あるんだよね?ね?

ひとりでお山

割と平日休みな稼業をしております。今日はお休み!しかも天気いいのは今日までということで一人でお山に行ってきました!最近はSOUL復活にご執心でしたが1人でお山は初めてwということで今日は安全なHEI HEIでGO!

 

下るためには登ります…こないだと同じお山ですが前回よりは楽に登れました☆慣れてきた?というよりソロだから自分のペースで登ったのが大きいんでしょう。

 

まあしかしHEI HEI、舗装路の登りはいいとしてダートの登りがもっそいツラいです。ペダリングロスがすごい?それともトラクションかかりすぎ?筋力不足を感じるぜ…なんとかならんかね?

 

反面下りはめっちゃラクです、ドロップとかが無いこのコースだとなんも怖くない☆素敵☆こないだSOULで走った時はビードから汁がでてましたがHEI HEIだとなんともないよね。まあ自分のペースでトコトコ下ったからっつうのもあるかw

 

うろ覚えで山に入ったため道に迷ってやたら景色がいいとこに出ちゃったりしてムダに舗装路DHをしたりwとか多少失敗はありましたが…

 

ひとりでもお山はたのしかったです☆

 

また行くべえぜ