MTBとマサヒロフ -37ページ目

フォークメンテナンス

遅ればせながらワクチン1回目を接種した。微熱が出てダルいのでお出掛けせずにちょっとメンテナンス。

 

G×GにいれてるレベレーションRC A3購入してから一度も開けてないので給脂がてら中身をチェック。

 

2021モデル、スプリングにはトールシールヘッドが入ってた。当たり前かもだけどうれしい☆標準ではトークン1個のはずだけどなぜかトークンなし。ダンパーはモーションコントロールなので油がいっぱい…開けない方向でw

 

スプリング周りを清掃、グリスアップ。フォームリングはオイル少なめだったので清掃、オイル漬けに。

 

あとは規定量給脂、組み直して終了☆

 

動作は明らかに滑らかになったけど、なんかネガティブスプリングが強くなったというか入りが良すぎる印象。ポジ/ネガエアは自動調整のはずだからちょっと使わんとダメかね。

 

週末試せるはず☆

Sweet Protection エルボー/ニーパッド

久しぶりにプロテクターを新調した話

ライドの必需品プロテクター、ニーパッドは必ず着けてます☆今までのは定番?トロイリー5550/5450。どうやら7〜8年使ってるしエルボーがイマイチだからこの際エルボー/ニー両方変えちゃうかなと。


条件は薄手のカップ付き。エルボーはTLDの5550がズレまくるのでスリップオンタイプじゃなくてベルト付きのを希望。フルフェイスに合わせて7iDPとかいい感じだけど色が…ワンポイント要らねんだよなあ。TLDにはベルト付きナシ…

 

と色々見てたらなにやら可愛らしいのを発見、SWEET PROTECTION?スノボやさんかな??デザインはややモッサいけど造りは良さそうに見えるしベルトついてるしということでIONと最後まで悩んだ末買っちゃいました☆

 

パッドはハードカップじゃなくてSAS-TECなる素材のやつ。調べたらMCで一般的に使われてるっぽい。D3Oみたいに衝撃が入ると瞬間的に硬化するタイプ。

 

さて実走、ふじてんで使ってみたけどエルボーはベルトを締めればズレない。装着感は少しキツめだけど動きとか血行を阻害する感じはないんでOKかなと。ただエルボー/ニー共、通気性悪いっつうか暑い。ロゴは大きくて可愛いけどよく地面に膝つくからハゲそうで気になるかなーとか。

 

結論。見た目はお気に入り、機能は問題ナシ。ニーはTLDの方がよかったかもwまあ馴染んできたらまた印象変わるっしょ。

ふじてん 2021夏

ブログさぼってます。暑くてバイクに触る気も乗る気もしねー!まあでもなんとなく秋めいてきた?のでサラッと3時間ふじてん☆


気温22℃とか、涼しい☆人はあんまいない?スキー/スノボ組もいるからようわからん。

 

準備を始めたらなんと靴下がないwwふじてんまではビーサンできてるし万事休す!と思ったらクルマん中にエンド保護用の靴下wがあった☆アンクルソックス落ち着かねえw


で、久々に乗ったら全然ダメw身体ガチガチ、乗車姿勢維持してるだけで疲れるみたいなwwそしてずっと眠い。良くない傾向…3時間券にしたからお昼寝も出来ず乗り続ける。酔い止めを飲んで走ったので気持ち悪くはならなかったw

 

路面はほぼドライ、馬車道とかノーティとかエグれてて怖い。走ってたらコースの真ん中にヘビがいて踏みそうになる、しかも2回wコース外に追っ払いました☆

 

4本目くらいからカラダが動き出すwwひとりだから淡々と走行。昨日軽ーーくやったギックリで腰に違和感、そしてどうにも下半身を使えない…マッドハガーのステッカーみたいな文言を念じながら走るwあと手に力を入れない。

 

駐車場、隣の車が喫煙者…風上でタバコを吸われてやな感じ。後から停めたの俺だし休憩少なめだったからアレだけどさー。


ここんとこライド後に手首が痛い、ハンドルの角度かな??

 

どうにも納得のいく走りができん、やっぱちょいちょい乗らんとダメよなあ…