MTBとマサヒロフ -167ページ目

久々トレイルカッター

さて、一年ぶりくらいにトレイルカッターさんへ行ってまいりました!週間予報では天気が悪そうで心配だったのですが結果的には少し寒いくらいのグッドコンディション!…だったのですがトラブルやらアクシデントやら色々ありました(割愛)

イメージ 1


毎度々々走っている間の写真が全然ありません…どうにもこうにも走りに集中しちゃいますね。なんだかんだありつつも3本走り、開通したばかりのKIトレイルも走りました。縦方向の起伏がけっこうあるにもかかわらずノーペダルで走れちゃうご機嫌なコースでしたよー!

イメージ 2

ライド中はガイドさんの直後を走る事が多かったのですが、適切なライン、スピードで走ってもらえるので危なげなく着いていけます……とか思って調子にのって着いていくとウォールのけっこう高い位置を走ったりしてビックリしたりもします(笑)


さてニューフレームPARKWOODのデビュー戦ですがなんだろう?軽いし曲がるし乗り心地もいいしと良いカンジなんですがなんだか自分のバイクって感じがしません。とりあえずグラフィック以外悪いとこなし!フツーに乗り易いです!今回タイヤは街乗り兼用のROCKET RONで行きました。路面がドライだったせいかタイヤがやや滑り気味でしたが滑り出しが緩やかなのであんまおっかなくはなかったです。

イメージ 3


1セクションだけガイドさんにお願いしてバイクを交換してもらいました。ちょい前のCHROMAG STYLUSでフォークはLYRIK、タイヤはWICKED WILL2.35?2.5?久々の26はクイックでいきなり巻き込みそうになってビビりましたが数コーナーでとりあえず走れるようになりました。タイヤが太いのもあり?乗り心地も全然悪くありませんし倒し込みは楽です。直後に自分のに乗り換えると走破性が凄いのに驚き、まったりしてるのにちょっとガッカリ…26も29もどっちも良いなあとおもいました♪

イメージ 4



おまけ


集合場所の光風輪業にブラ下がってたMOOTSがなんか変なバランスだと思ったらFAT(!)でした…こんなんあるんかー

イメージ 5

購入寸前!!650B

アンカーの2015モデルが発表になりました。大のお気に入りであるXG6はどうなったんかいな?という事でチェックしてみると…

イメージ 1


良いじゃあないですか!個人的に2014モデルの弱点だったカラーが良い感じになってます!つかフォークのEPIXONてなんだろう??ともあれベース車としてますます良いなあとか思いながらXG6のトップモデルを見ると、PIKEにREVERBにZEEとずいぶん張り切っちゃってる感じです。これまた捨てるとこが無くていいっスねえ。

イメージ 2


ついでにRNC乗りの性?としてXNCをチェックします。どうせ今年も新色追加だけでしょ?とタカをくくってたんですがまさかのFMC!しかも650B化!!

イメージ 3

よし!買った!
とか思いつつ写真をよく見るとまさかの1-1/8ヘッド……流石に650BでOSは無いでしょうよBSさん…シートピラーも31.6とか変なサイズだし…これでテーパー対応だったら本気で買ってたような気がします…いつかはXNCでBSチームカラーとかやってみたいなあ。

イメージ 4




なんだか腑に落ちない…

北米・オーストラリアでの調査ですがなかなか興味深いです。しかしこんなにもスペシャライズドの評価が高いとは…!

イメージ 1



うーん…