MTBとマサヒロフ -163ページ目

ドロッパーポスト選び再び

買う時さんざ悩んだReverbですが懸念していたトラブルが発生してしまいました。縦方向のガタ…というか座ると少し沈むようになってしまいました(汗)微サスポスト?とりあえずブリーディングとかしてみたものの改善せず。さてメーカー送りにする前に分解してみようかとも思いましたが、システム図及び展開図を眺めてもイマイチ原因がピンとこない…自分的にブラックボックスなものを使い続けるのもストレスなので思い切って買い換えちゃおうかと。

イメージ 1



で、他のドロッパーを見ながらまた色々考えたんですが結局欲しいのはGravity Dropperなんだなあと再確認。小川輪業さんのHPとにらめっこしつつ情報を集めていたところ某オクにGravity Dropper TURBO中古(試着のみだが汚い)が出品されているのを発見、勢いで購入してしまいました…

イメージ 2

イメージ 3



購入したブツのスペックは
30.9mm
125mmトラベル
シングルポジション(最長か最短のみ)
左リモートレバー
というもの。届いたブツを見てみると予想より汚い感じ…ナゾのキズ?もあります…分解してみるとほぼ使った様子はないので保管状況が相当悪かったんだろうかと推測。

イメージ 4

イメージ 5


しかし以前にも見せてもらって知ってはいましたが分解がめちゃめちゃ簡単です!メンテナンスに必要なところまでは手でバラせるとかステキ!

イメージ 6



ポスト径はそのままじゃ使えないし、好みじゃない部分もあるのでカスタマイズして使いますよう!続く☆

CHROMAG TRAIL MASTER Ⅱ

気がついたら師走です…クッソ忙しくなって参りました!これと言ったトピックもないので細々ダラダラとパーツインプレの通常営業に戻ります。

イメージ 1


というわけで3代目トレイルマスターです。今まで使っていたトレイルマスターLTDが色褪せてきたのでHONZO復活を機に買い替えてみました。3年くらい使ったかな?

イメージ 2


特段クロマグに思い入れがあるとかいうわけではないんですが、尻に合うしルックスはまあまあだし値段もまあリーズナブルだしと他のを使う気があんまりしません。試すのもめんどいし金かかるし…ここ5年くらいはトレイルマスターを使ってる気がします。インプレ的なことを言えば平べったくて柔らかい?柔らかいと言ってもフニャフニャではなくしっかりアンコが入っている感じがします、座面真ん中の溝とベースに開けられた穴で圧迫感も抑えられてるかなと。初代とⅡ(LTD)で先端の形状が変更されていますが、見た目通り初代の方が先端のクッションは効いていました。

初代
イメージ 3

イメージ 4


ただ年々クロマグのグラフィックが派手になってきているので次の買い替えが心配っちゃあ心配、あんまりハデハデは好みじゃないのです…だからって現行のをストックするほどベタ惚れでもないっていうw実際VELOとかで地味な同等品があればそれで十分なんだよなあとか思ったり思わなかったり(笑)

バイクロア4!!!

というわけで?バイクロア4でございまする。天気はどピーカン!日中はTシャツ一枚で十分でした。会場となる秋ヶ瀬公園には初めて行ったんですがでっかくてビビりました。そしてテントウムシが異常発生していてこれまたビビりました。メーカー、バイクショップ、飲食と数多くのブースが出ていましたがまったりとしたとても良い空気が流れていました。

イメージ 1

イメージ 2



さて問題のレースですが、カーゴバイクらしく着順と積んだ荷物の種類と量の合計ポイントで順位が決まります。問題は荷物の量に限りがあること、荷物は早い者勝ちなのです… 結局スタートで出遅れロクに荷物を取ることができずパッキングも失敗して途中で荷物を落とす始末…さらに単純にスピードが遅いということで下から数えたほうが早いような順だったと思います…ちなみにCIVIAは絶好調でした!

イメージ 4

イメージ 3


カーゴバイクレースを名乗るだけのことはあり運ぶ荷物はタイヤや丸太など大きいものばかりでRキャリアとパニアごときでは歯が立たない感じでした。ちなみに優勝したのはトレーラー(!)の方でしたね。レースもさることながら普段なかなか見ることのできないカーゴバイク乗りの方々とカーゴバイクトークもできたりして着順はさておきムチャクチャ楽しかったです!あとこのレースのために導入したROKstrapsはかなりの優れものでしたよー

イメージ 10


あとは普通にシクロクロスを初観戦してテンションを上げてみたり、ブースでモンキー今泉さんにSRサンツアーフォークの魅力を説かれたり、ANCHORで憧れの?XNCに試乗してみたり、サバサンドを喰ったりと満喫してまいりました。XNCかなり良かった!!やっぱ欲しいなあ…

イメージ 11

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

バイクロア4は明日11/23もやってますので近くでご予定のない方はぜひ行かれるとよいと思いますよー!レースとブース以外にも来場者のバイクを見てるだけでも楽しいっすょ☆