納車ポタ
先週の金曜日半年ぶりwにロードにさわりました、おさんぽです。先日車を買い替えたんですが絶版不人気車だったためタマ数が少なく、ちょっと探した結果さいたまに良さ気な物件があったのでそこで購入となりました。
で、納車準備が整い電車で取りに行こうと思ったんですが天気も良さ気だし自転車でも良いかも、とか思いながら地図をチェックするとRNC7乗りなら一度は行っときたいブリヂストン上尾工場のそばみたい。ということで自転車決定w
距離的には60kmくらい…まあロードなら問題ないっしょ、みたいな。途中から風が強かったけど久々にまとめて走ったので楽しかったような気がします。
リアシート畳んだらそのままロードが入った!いいぞEDIX!
で、納車準備が整い電車で取りに行こうと思ったんですが天気も良さ気だし自転車でも良いかも、とか思いながら地図をチェックするとRNC7乗りなら一度は行っときたいブリヂストン上尾工場のそばみたい。ということで自転車決定w

距離的には60kmくらい…まあロードなら問題ないっしょ、みたいな。途中から風が強かったけど久々にまとめて走ったので楽しかったような気がします。

リアシート畳んだらそのままロードが入った!いいぞEDIX!
興味津々27.5+(タイヤのみ)
今日は横浜のヨドバシまで子供乗せのレインカバーを買いに行ったついでにmyxさんに寄ったんですが、今気になりまくっているブツが置いてありました!
SCHWALBEのNOBBY NIC 27.5×2.8でっす。
SCOTTの完成車(SCALE 710 PLUS)に装着されている状態でしたがまあ大体のイメージは掴めました…つか太えっす、思ったよかだいぶFATな感じ。スペック表で確認したところリムは内幅40mm…かな?40mmでアレだと内幅45mmのリムとかうちのにはキツいかもかも。HONZOに入るかどうか確認のため各所サイズを計ってみたかったぜ…

SCHWALBEのNOBBY NIC 27.5×2.8でっす。


SCOTTの完成車(SCALE 710 PLUS)に装着されている状態でしたがまあ大体のイメージは掴めました…つか太えっす、思ったよかだいぶFATな感じ。スペック表で確認したところリムは内幅40mm…かな?40mmでアレだと内幅45mmのリムとかうちのにはキツいかもかも。HONZOに入るかどうか確認のため各所サイズを計ってみたかったぜ…
ニューマシーンに乗り換え(画像なし)
最近はブログの更新もサボってニューマッスィーン導入に奔走していました。といっても4輪ですが。
で、新しい車はとりあえず購入したので古い車を買い取り業者に売ろうと思い「複数の買い取り業車の査定額を聞いてその中から一番高いところに売ればいいや」とかいう軽ーい気持ちで今回は買い取りの一括査定をお願いしてみました。結果ヒドい目に遭ったというお話。
一括査定自体は携帯でかんたんに申し込めるのですが、見積もりを申し込んだ瞬間から電話が鳴りっぱなしになります。その電話に対応してる間もキャッチ入りまくりでとりあえず電話をとった4社に見積もりをお願いしました。そのあとも電話は鳴りっぱなしになるのでめんどくさくなって電源を切りました。
で、買い取り担当の方が車を見に来るわけですが実際の買い取り額は教えてもらえません…結論としてはどこの会社で売るのかを決定しないことにはマトモに買い取り額を聞くことすらできやしません。その上4社微妙に時間差で呼んじゃったもんだからその都度車の説明は必要になるわ(当たり前)各社具体的な額は提示してこないから会社は決めらねえわ、こっちが決めないから買い取り業者は帰らないわ、買い取り業社同士の駆け引きが非常に鬱陶しいことになるわで精神的にヘロヘロになりましたですよ。買い物で値切るのが好きな人やディベート好きの方にはオススメかもしれませんw
今度やるなら毛色の違う2社を同時に呼んでその場で高い方と契約を決めるのが一番スマートかと。あと希望額はしっかり決めてその額がどんなに相場とズレていようともとりあえずゴリ押しする精神力と業者さんの誘導にのせられない強い精神力が必要だと思いました。結果的には適当に1社に絞って納得できる最低ラインで売却しましたとさ。
以上、未来の自分に向けたメモでした!
で、新しい車はとりあえず購入したので古い車を買い取り業者に売ろうと思い「複数の買い取り業車の査定額を聞いてその中から一番高いところに売ればいいや」とかいう軽ーい気持ちで今回は買い取りの一括査定をお願いしてみました。結果ヒドい目に遭ったというお話。
一括査定自体は携帯でかんたんに申し込めるのですが、見積もりを申し込んだ瞬間から電話が鳴りっぱなしになります。その電話に対応してる間もキャッチ入りまくりでとりあえず電話をとった4社に見積もりをお願いしました。そのあとも電話は鳴りっぱなしになるのでめんどくさくなって電源を切りました。
で、買い取り担当の方が車を見に来るわけですが実際の買い取り額は教えてもらえません…結論としてはどこの会社で売るのかを決定しないことにはマトモに買い取り額を聞くことすらできやしません。その上4社微妙に時間差で呼んじゃったもんだからその都度車の説明は必要になるわ(当たり前)各社具体的な額は提示してこないから会社は決めらねえわ、こっちが決めないから買い取り業者は帰らないわ、買い取り業社同士の駆け引きが非常に鬱陶しいことになるわで精神的にヘロヘロになりましたですよ。買い物で値切るのが好きな人やディベート好きの方にはオススメかもしれませんw
今度やるなら毛色の違う2社を同時に呼んでその場で高い方と契約を決めるのが一番スマートかと。あと希望額はしっかり決めてその額がどんなに相場とズレていようともとりあえずゴリ押しする精神力と業者さんの誘導にのせられない強い精神力が必要だと思いました。結果的には適当に1社に絞って納得できる最低ラインで売却しましたとさ。
以上、未来の自分に向けたメモでした!