今日もご訪問ありがとうございます
3兄弟の母・たもです!
ごくごーく普通の
サラリーマン共働き家庭だったけど
40歳前に
「私の人生、このままでいい?」
と考えはじめ……。
新卒から15年勤めた会社を退職。
2024年に3兄弟抱えて世界一周へ!
2030年に2回目の
子連れ世界一周を計画中です
自己紹介はここ
世界一周の経緯や費用はここ
【世界一周のあれこれ】
働き方についてはvoicyで発信中
\ここから聞いてね/
我が家は3兄弟。
男の子三人っていうと
「賑やかだね〜」と
言われることも多いんだけど
正直女の子を育てたことがないし、
男の子=賑やかっていうのが
いまいちよくわかっていなかったの。
女の子も男の子も
そんな変わらなくない、、、?
みたいな。
けど、双子たちが大きくなるにつれ
変わってきたことがある。
それは、、、
戦いの頻発ぶり。
「ぼくはマンモス!」
「ぼくは仮面ライダー!」
「せーの!ファイっ!!!」
みたいなやりとりが
毎分繰り広げられている、、、。
マンモスと仮面ダイラーって、、、
常に何かと戦っている。
3人の合言葉は
「ねぇ、戦おー!」
(え、なんで??唐突さにびっくりするんだけど)
お布団に入ったあとも、
お布団の上だと転んでも痛くないからと
激しい戦いごっこがはじまって
全然寝てくれない。
寝転がっていると親も戦闘に巻き込まれるからほんと怖い。
何と戦っているのかわからないんだけど
とにかく毎日毎日何かと戦ってる。
よくまぁそんなに戦闘モードになれるよなぁと
本気で不思議。
私は三姉妹だったんだけど
姉妹に「戦おー!」
なんて言った記憶ないような、、、。
戦いたい欲って男児に多い現象なのかな。
だから仮面ライダーとかが
ずっと支持を得続けているんだろうね。
いつか家が壊れるんじゃないかと
心配でならない、、、
・・・・・・・
今日のvoicyは
「ワーママがママ友を作るメリット」
についてがテーマ
私はママ友ほぼゼロだったタイプだけど、
長男が小学生になるので
先輩小学生ママのリアルな話を
色々聞いてみました〜。
\ぜひポチッとしてね/