年長さん&2歳双子の3兄弟を育てる
ワーママ・たもです
ごくごく普通の会社員共働き家庭だけど
子連れで世界一周をすることになり…
今は主に旅についての話を書いています
世界一周のきっかけや仕事のこと
費用については
ここにまとめています。
\フォロー嬉しいです/
自己紹介はこちら→★
去年から始めた朝活。
この本に多大な影響を受けて
夜型から朝型にシフト!!!
もちろん起きられない日もあるけど
寝る前に
「明日の朝はこれをやる」
と決めておくと結構起きられています。
特に仕事のタスク(期日迫っているやつ)を
朝2時間で終わらす!!みたいに
「起きないとまずい」状況を作ると
私の場合は起きられる、、、

逆に言うと強制力がないと起きられない。
朝活については
起きられたら勝ち!
だったんだけど、、、
最近私の朝活を阻む敵が現れた。
それは、、、
こどもたち。
やっほ〜〜〜〜い!僕たちこどもだよ!
私は毎朝4時〜5時頃起きて
子どもが起きてくる7時までが自由時間なんだけど、
ここ最近子どもたちが
6時前とかに起きてくる

正確にいうと長男&次男が起きてくる。
(三男は滅多に起きてこない。兄弟でも違うの面白い)
私が隣で寝ていると7時までぐっすりなのに
隣にいないのを察知すると
起きてくる〜〜〜

多分明け方あたりから
チラチラと起きてはいるんだろうね、、、。
で、隣にいるかどうかをチェックしているのかな、、、。
6歳の長男は
一人で黙々とラキューとかやってくれるからまだいいんだけど
問題は3歳。
一人で黙々とは遊んでくれず
起きてきた段階で自由時間終了

ほんと子育て中って
思い通りにいかないこと多いよね〜、、、

\更新通知が届きます/