明治安田J1リーグ・第15節の結果と暫定順位表。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

 こんばんは。

 昨日の試合が終わったあとは、いつものようにいっぷくラーメンさんに行きました。ご存じのとおり、いっぷくさんはFC町田ゼルビアの得点の分だけ替え玉が出来るというシステムがあり(Xで使われている画像は自分が作成したものです)、好評を得ていますが、さすがに自分は歳のせいか替え玉が出来なくなりましたね。でも、昨日も美味しくいただきました。

 さて、ここでは、週末に行われた明治安田J1リーグ第15節の結果と暫定順位表を記しておきたいと思います。

 

 アビスパ福岡vsセレッソ大阪は0-3でセレッソ大阪の勝利。先制点はレオ セアラ選手から生まれましたが、他の選手が第6節以来にゴールを決めました、2015年のJ2J3入れ替え戦の時に大分トリニータのエースだった為田大貴選手はここにいたんですね。サガン鳥栖vs名古屋グランパスは、鳥栖がここ7試合カード負けナシでしたが、名古屋が勝って連勝。鳥栖は3試合ぶりの敗戦です。FC町田ゼルビアは東京ヴェルディに5-0の快勝。1点も取らさなかったことはデカいですね。ジュビロ磐田vs浦和レッズは引き分け。磐田は連敗を3で止めました。京都サンガF.C.はサンフレッチェ広島に0-5の大敗。新井直人選手はハットトリックを達成しています。

 2位・3位の対戦となった鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸は81分に濃野公人選手のゴールで鹿島が先制。虎の子の1点を守り切り、勝ち点で神戸と並びました。FC東京vs横浜F・マリノスは引き分け。長友佑都選手が今季2ゴール目を記録。柏レイソルは北海道コンサドーレ札幌に後半ATのジエゴ選手の決勝ゴールで連勝。ガンバ大阪は川崎フロンターレを3‐1で破って4戦負けナシ(3勝1分)。川﨑は連敗です。湘南ベルマーレは、ルキアン選手の2ゴールでアルビレックス新潟に勝ってカード通算6勝目。ホームでは2010年以来の勝利です。

 

 順位表です。FC町田ゼルビアが勝ち、鹿島アントラーズがヴィッセル神戸に勝ったため、FC町田ゼルビアが3度目の首位返り咲き。初めて2位との勝ち点差を3に広げました。2位・神戸、3位・鹿島は同勝ち点となっています。まさに漁夫の利。4位・ガンバ大阪、5位・名古屋グランパスとの差が開きました。

 下位では、京都サンガF.C.が5連敗で勝ち点はひと桁のまま。湘南ベルマーレが勝ったため、北海道コンサドーレ札幌と2チームが置かれていく展開となっています。

 

 

 次は、中二日でルヴァン杯3回戦が行われます。連戦となりますが、サポーターも頑張らないといけませんね。

 

 

 

今日も

お読みくださいまして

ありがとうございました。

2週連続で平日ナイターは

なかなかの慌ただしさですが、

これがJ1というもの。

気合入れていきましょう。