カテゴリー別の最多得点試合。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

 こんばんは。

 東京ヴェルディ戦の勝利で、FC町田ゼルビアは今シーズン10勝目となりました。J1初昇格でふた桁勝利というのは、2012年のサガン鳥栖以来で8例目。初昇格での最多勝利数は2000年のFC東京と2012年のサガン鳥栖の15勝。あと5勝に迫りましたね。過去に、10勝して降格した例はないと思うんで、とりあえずそれは考えないで良いと思います。

 さて、この試合。11戦負けナシの東京ヴェルディは鹿島アントラーズに3点差を追いついたりもしていたので、4点目が入るまでは気が気じゃありませんでした。さすがに、残り僅かな時間で4失点はないと思ったからです。柴戸海選手の強烈なボレーとエリキ選手の復活ゴールも感動モノでしたね。

 

 まだJ1で15試合しか行っていませんが、5得点はJ1での最多得点です。他の上記は、FC町田ゼルビアの各カテゴリーでの最多得点を一覧にしたものです。

 J2の最多得点は、長く4点のままでしたが、昨シーズンのV・ファーレン長崎戦で6得点。J2記録を更新しました。J1でも、今後これが更新されることを期待しましょう。

 

 

今日も

お読みくださいまして

ありがとうございました。

次は、中二日で

ルヴァン杯・鹿島アントラーズ戦です。

気持ちを切り替えて、

水曜日に向かいましょう。