明治安田生命J2リーグ・第2節の試合結果と順位表。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

 こんばんは。

 昨日は、FC町田ゼルビアの試合がなかったため、他のJ2の試合をチェックしながら過ごす一日となった訳ですが、とりわけ驚いたのが、元・FC町田ゼルビア在籍選手がやたらと多い横浜FCvsモンテディオ山形で、元・日本代表で、いまなお屈指のドリブラーと呼ばれている松井大輔選手が、3センターバックの真ん中でスタメン出場したことでした。松井大輔選手は175㎝と、決して背も高くありません。190㎝の選手もいるのにね。イバ選手を差し置いてスタメン出場した戸島章選手は無念の前半で交代。ああ。

 明治安田生命J2リーグは、2日(土)と3日(日)に全11試合が行われました。今日は、その試合結果と終了時点の順位表を記しておきたいと思います。

 

 土曜日の試合は、唯一、13時キックオフだったレノファ山口FCvsヴァンフォーレ甲府で、山田元気選手のゴールキックが、ピーター ウタカ選手が差し出した足に当たってゴール・インというアクシデント的な得点に始まって2-5という賑やかな試合。大宮アルディージャvsFC琉球は、鈴木孝司選手の開幕2試合連続ゴールでFC琉球が開幕2連勝。J2昇格チームの開幕2連勝は、史上初の快挙です。

 水戸ホーリーホックvs栃木SCの北関東ダービーは、水戸ホーリーホックが開幕2連勝を飾って首位に立ち、じぇふゆジェフユナイテッド千葉vsアルビレックス新潟は、大差でアルビレックス新潟が今期初勝利となりました。

 東京ヴェルディは、愛媛FCに敗れて開幕2連敗。シーズン開幕を前にして、二人のセンター・バックのレギュラーを欠いてしまっていることが大きな痛手ですね。

 

 順位表です。チーム数が多いJ2の序盤戦あるあるなのですが、連勝したFC琉球が得失点差で水戸ホーリーホックに首位を明け渡して2位に順位を落とし、開幕戦を0-2で落として最下位になっていたモンテディオ山形が、2-0で勝って得失点差を0にして、一気に12位に上昇。ウノゼロゲーム2試合のFC町田ゼルビアは14位となっています。まだまだ順位を気にする段階ではありませんね。ただ、まだノーゴールの3チームは、あまり良い雰囲気ではないはずですね。

 次節は、現時点で負けなしのチーム同士の対戦が多く組まれています。混沌とした状態が、今期のJ2を象徴することになるかも知れませんね。

 

今日も、

お読みくださいまして、

ありがとうございました。

今週末に対戦する

モンテディオ山形は、

四人もの、

元・ゼルビア戦士が

在籍し、主力として

出場しています。

恩返しされないよう、

絶対に勝ちましょうね。