はい、どーも!井上です!

 

 

関西を中心に精神医かつ産業医しています!

 

 

ラフな人生をめざしていきましょう(^^)
 

 

 

「自死遺族」

 

 

あなたはこの言葉を

 

聞いたことがありますか。

 

 

 

 

聞いたことが無くても

 

何となくイメージは

 

出来るかも知れませんね。

 

 

 

 

一般的には

 

自殺によって

 

大切な家族をなくされた

 

ご遺族のことを指します。

 

 

 

 

精神科の現場では

 

まさに自死したい気持ちの人が

 

来院されていることは

 

想像できると思います。

 

 

 

 

残念ではありますが

 

実際に自死をしてしまった人の

 

遺族(残された家族)が

 

その後に精神的に不安定になって

 

通院されることも珍しくありません。

 

 

 

 

ちなみに

 

これは自死に限らず

 

病死や事故死、自然死(老衰)でも

 

まったく同じことで

 

大切な人のなくすという点では

 

とても心にダメージを受けます。

 

 

 

 

それでも

 

寿命の自然死と自死ならば

 

残された人の心の整理の仕方も

 

また違ってきます。

 

 

 

 

言うまでもなく

 

大切な人が自死した後

 

どんな遺族のかたも

 

深く落ち込んでいます。

 

 

 

 

そこで

 

もし、あなたの身近な人が

 

自死遺族になってしまった時

 

どのように声をかけますか。

 

 

 

 

今回は

 

そのような場面で

 

悪気がないにも関わらず

 

つい自死遺族を傷つけてしまう

 

ある言葉についてお話します。

 

 

 

 

 

 

そもそも

 

大切な人やものを失って

 

苦しい思いをするのは

 

心の反応としては正常です。

 

 

 

 

それを分かっていても

 

あなたも自分のそばで

 

苦しんでいる人を見たら

 

『何か気の利いたことを言わないと…』

 

と思うものの

 

『なんて声をかけたらいいのか…』

 

と悩むことでしょう。

 

 

 

 

どのような対応がいいかは

 

過去の記事でも触れているので

 

ぜひ参考にしてください。⇩

 

 

 

 

このような時も

 

もちろん

 

遺族の気持ちへの共感は

 

とても大切なものです。

 

 

 

 

そのうえで

 

つい言ってしまいがちなのは

 

 

 

『あの人も辛かったんだろうね…。

 

でも、残された人を悲しませるのは

 

ほんとうにダメだよね…』

 

 

 

 

もちろん

 

悪意がなく言っているのは

 

十分に分かっています。

 

 

 

 

しかし

 

この言い方をされると

 

比喩的な表現であっても

 

まるで故人が悪者のように響きます。

 

 

 

 

自死を選択せざるをえなかった故人は

 

遺族からしたら

 

大切な大切な大切な

 

かけがえのない人物です。

 

 

 

 

その人に向けて

 

・悪いことをしたんだ

 

・家族(遺族)を悲しませているんだ

 

と言われるのは

 

とても胸にえぐる話です。

 

 

 

 

亡くなった後からも

 

自分にとって大切な人が

 

まるで責められるような言葉を

 

ご遺族が聞きたいでしょうか。

 

 

 

 

『残された人を悲しませる死に方を

 

選ぶのは本当にダメなこと』

 

というのは正論なんだろうが

 

それをご遺族としては

 

他人から聞きたくないですよ。

 

 

 

 

 

 

では、今回のおさらいです。

 

 

 

今回は

 

悪気がないにも関わらず

 

つい自死遺族を傷つけてしまう

 

言葉のお話させて頂きました。

 

 

 

 

心優しいあなたは

 

経験したことない環境でも

 

苦しんでいる人を見かけた時

 

何か力になりたいと思うでしょう。

 

 

 

 

ただ、その反面で

 

『何を言えばいいのか分からない…』

 

という壁に直面することも

 

あることでしょう。

 

 

 

 

そのような時は

 

精神的に苦しんでいる人の多くは

 

孤独感に押しつぶされそうになる事実

 

思い返してください。

 

 

 

 

あなたなりに

 

その孤独を少しでも

 

解消できる方法こそが

 

適切な関わり方です。

 

 

 

 

言葉なんて無くても

 

ただ横に座っているだけでもいいし

 

『ごはん、たべれてる?』

 

と1通だけメールを送ることだけが

 

ベストの対応なことだってあります。

 

 

 

 

気にかけてくれる人が

 

”そこにいる”ってこと自体に

 

ずいぶんと救われますから。

 

 

 

 

そのうえで

 

今回の記事のようなところで

 

『このようなことは

 

言わないほうがいいんだな』

 

って内容を知ってもらえると

 

とてもよい関わり方ができますよ。

 

 

 

では、今日はこのへんで!

 

See You Next Time Bye-Bye!!

 

 

===(新刊 発売中)===

 

待望の1年ぶりの新刊。

 


『自分の感情を抑えすぎて


もう作り笑いに疲れたよ…』

 

というあなたに ^^

 

 

【みんなのネガティブ感情のおてあて】

 

 

12月15日に発売。

 

絶賛、発売中です!

 

★Amazon★

 

★楽天★