今日もお越し頂いて、ありがとうございます。

 
 
こんにちは♪
起業コンサルタント・夢Bizクリエーターの
ヒロ(鶴泰博)です。
 
 
Menu 女性の起業を応援しています
 

 
 
今、

バラローカル地域での女性の起業の現状とこれからの成功法則バラ
 
を続けて書いていこうとしています。
 
今日は、その第2弾です♪

読んで頂けると嬉しいです!


注)ローカル地域とは、いわゆる都市圏以外の地域を指して使っています。要は、基本的な商圏の中だけでは十分な見込み客がいない可能性の高い、人口が少ない地域のことです。ご自分が住んでいるところがこれに当たるかどうかは、ご自身でご判断くださいね。笑。
 
 
 

 

バラ【2】ローカル地域の起業と大都市圏の起業は、まったく別物??

 

 

前回の記事で、  (←それは、コチラ 照れ

 

 

女性の起業そのものが非常に厳しいものであること。年間所得が100万円未満しかない人が全体の70~80%を占めること

ローカル地域の起業は、さらに厳しいであろうということ

その原因は、人口=見込み客の少なさ/女性の起業に対する認識の不足(遅れ)/価格に対する意識(相場感が低い)の3つである、ということ

 

 

と書きました。


特に、この原因の中の、「人口=見込み客の少なさ」が、やっぱり一番、影響が大きい!



例えて言うなら、

 

大都市圏での起業が、人通りの多い商店街でお店を出すようなもので、

ローカル地域での起業は、その商店街の1本裏の寂れた路地にあるビルの3階で開店するようなもの。
 

大都市圏では、
お店の前を歩いている人たちをどうやってお店の中に引き込むかだけを考えれば良いけど、

ローカル地域では、
路地を歩いている人なんていないし、たまーにいたとしても、誰もビルの3階に何があるかなんて気にかけてくれない。だから、チラシを蒔いたり広告を出したりして、いろんな所からお客様を搔き集めてこなくてはいけない。


ムッチャ、手間と時間がかかります。えーん





でもね、、、
 
そういう搔き集めたお客様って、見方を変えると、裏通りのこぢんまりしたお店を「わざわざ見つけ出してくれたお客様」だから、一度繋がりができると、深―い関係になるので、浮気をしないお得意様に育ちやすいという、有利な面もある。


だから、ローカル地域での起業は、初期の「お客様の搔き集め」が勝負のポイントなのです。
ここを凌げれば、長期的になんとかなりやすいです。



では、起業初期の「お客様の搔き集め」のためには、何をすれば良いのでしょう?

チラシを蒔いたり広告を出したりに該当すること、つまり「認知をひろげる」ことが大切ですが、ただそれだけを工夫もなくやっていては難しいです。


それには、
 
お客様が、「あっ、いい店見つけたー!!」ってなるような他店にはない特長が不可欠になります。
お客様に、わざわざ行きたいって思ってもらえるような何か、がある店ですね。

これが、とっても大切になります。

 
 
次回は、そういう特長ってどうやったら作れるのか?について書きます。
 
楽しみにしておいて頂けると嬉しいです♪


 

 
 

ローカル地域でのj女性の起業の成功法則については、1月26日(福岡)と27日(大牟田)の講座でも、詳しくお話しします!

 

ご興味ある方はぜひ、ご参加くださいねー!

 

 

詳細はこちらで!!
↓ ↓ ↓

 


 
 
バラ講座内容
第1部:起業成功のための基礎知識 
担当:鶴 泰博
 (約2時間30分) 

第2部:起業女性に必要な心の準備
担当:友澤たまき
 (約1時間)
※プロフィール・ブログはこちら
 

バラ参加費 5,500円(事前振込)

バラ定員  各会場 8名様

場所などの詳細は、決まり次第ご連絡させていただきます。
 
バラお申込み・お問い合わせは
  ↓  ↓  ↓
 
 
 
長崎生まれの私にとって、九州で講座を行うことは、長年の夢でした!
せっかく叶った「夢」なので、
全力で取り組みます!!ウインク
 
 

 

 

 

【鶴泰博・略歴】 

 

 

◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。

◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。

◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。

◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。