隙間に落とした落下物の回収方法 | いきものバンザイ!!

いきものバンザイ!!

動物との触れ合い、身近な自然との付き合い、家庭菜園について

隙間に落としたチャッカマン回収

よくある事ですが、家具と壁の隙間に物を落し、家具は動かせず、回収を諦めた事。

壁の隙間に落としたチャッカマン、一時は回収を諦めたのですが、ひらめきました!

この方法ですと、硬貨(500円だともったいない)、お札(1万円だったら大変、眼の色が変わります)、軽い物からかなり大きな物まで回収可能です。

         落としたチャッカマン

 

チャッカマンを落とした隙間

隙間は深さは1m位で、横に桟があって横からの回収は不可能。

隙間は3cm程度、指先のこげ茶色の部分が出っ張った桟になっていて隙間がありませんから上から回収するしかありません。

 

回収に必要な物

・ ゼリータイプの瞬間接着剤(ゼリータイプの方が固まるまでに時間があり、作業時間に余裕ができます)

・ 細い棒(私は壊れた釣り竿の先を使いました、針金製のハンガーを伸ばして棒状にしてもよし)

・ 糸と小さな布切れ(落下物が接着しやすいよ、棒の先に小さな布切れを取り付ける)

        ・ ゼリータイプの瞬間接着剤

       ・ 壊れた釣竿の先端部

 

 竿の先に接着用布切れを取り付ける

布をタコ糸で竿の先に縛り付け、取れないよう瞬間接着剤で固定

布の大きさは、落下物の大きさに合わせます。

硬貨とかお札なら竿の先に直接接着剤を塗布するだけでよいかも知れません。

落としたチャッカマンはかなり大きいので接着部分を大きくした方が外れないと思い、布切れをセットしました。

 

回収作業

竿先の布切れに接着剤を付け、懐中電灯で落下物を確認しながら布切れを落下物に押し付け接着。

瞬間接着剤が硬化するまでそのまま待つ(5~6分)。

懐中電灯で落下物を照らしながらの作業(ここが重要ポイント)

 

引き上げ作業

落下物との接着状況を確認(少し持ち上げてみる)、引き揚げ作業開始。

焦らず、ゆっくり、慎重に

     引き上げ成功、チャッカマンが見えてきた

 

隙間から引き揚げ中のチャッカマン

ここまできたら後はつかむだけ

     竿先の布切れがしっかりチャッカマンと接着

 

慌てずゆっくりチャッカマンを掴む

        掴んだ瞬間、 ヤッター!

 

 ヤッター、回収成功

         回収されたチャッカマン      

このアイデア―を思いついて、隙間の落下物対策は万全です。

竿先の布切れとチャッカマンを外すのは、私は強引にもぎ取りましたが、剥し液を使うと良いです。

回収成功

 隙間の落下物が回収できず、諦めておられる方、参考にして下さい。

 

今年も訪ねて頂き有難うございました。

来年は、こんなご時世だからこそ、オリンピックを開催し、日本のアスリートの活躍で大いに元気と勇気をもらいましょう。

来年も宜しくお願いします。

 

「沖縄で生まれたマナティーの赤ちゃん」出版しました。

   将来ある中高生の皆さんに是非読んで頂きたいです。

   図書館にも蔵書で置いていただければ嬉しいです。

最寄りの書店、インターネット下記のアドレスからも購入できます。インターネットでの購入は送料無料です。

ホームページ購入アクセス: https://borderink.com/?pid=147474161 

 

ありし日のユメコのお父さん、ユカタン

プールから這い出しそうな勢い

在りし日のユメコのお父さん、ユカタンの悪戯

プールの縁につかまり、オシッコを私達にかけようとする。

     よく飛ぶオシッコ(撮影、真壁さん)

 

本の内容

メキシコ政府から寄贈された絶滅のおそれのある国賓級のマナティー

世界初、双子出産確認

人間のお医者さんに診てもらい育った、日本初保育成功例

世界初、CT検査を受けたマナティー

        

  おとなしく検査を受ける赤ちゃんマナティー

       CTのリングから顔が見える

 

カトレアの花の中から顔を出す赤ちゃんマナティー

花のずい柱(雄しべと雌しべが一緒になった部分)が赤ちゃんマナティーそっくり

 

本の名前「沖縄で生まれたマナティーの赤ちゃん」

      表紙、マナティー可愛いですよ

マナティー館でメキシコ大使に本を謹呈、喜んでいただけました。

メキシコ合衆国大使 メルバ・マリア・プリーア・オラバリエタ閣下

         記念撮影(マナティー水槽)

        左端著者、右隣り大使

本の内容の一部

私に甘える赤ちゃんマナティー

         必ず育てる‼  心に誓う

 

 おとなしく治療を受ける

 

 危険な治療、腹腔内治療中の赤ちゃんマナティー

おとなしく治療を受ける、お腹の白いのが針の頭です。

 小児科のお医者さんの診察を受ける赤ちゃん

 

           イラストは娘作

県立病院、小児科の優しいお医者さんに診てもらいました。

 

書評は、ヤンバルクイナ発見の立役者の一人、友利哲夫先生と元名護博物館館長、元名護図書館館長で現在は黙々百年熟蔓庵主宰として泡盛古酒作り、バーキ(竹製籠)つくり等を指導される島袋政敏氏にお願いしました。

友利哲夫先生書評(沖縄の新聞タイムズ社)

 

島袋政敏氏(沖縄の新聞 琉球新報)

この人工保育から「諦めない、相談する、やすらげる時間、場を持つ」と言う私の人生の指針ともいえる事を学びました。この本を通じて是非この事を中高生をはじめ多くの方にお伝えしたいと思います。又、動物飼育の専門技術者にも読んで頂けるよう、データを確り入れました。

人工保育中のエピソードも沢山あり、楽しく読んで頂けます。

最寄りの書店、インターネット下記のアドレスからも購入できます。インターネットでの購入は送料無料です。

ホームページ購入アクセス: https://borderink.com/?pid=147474161  

このサイトには、本の内容がわかる目次も出ています。