大人の発達障害でお酒の席が好きになる方法【その22】 | グレーとタスク

グレーとタスク

タスクです。
学習障害(グレーゾーン)と分かったのは39歳
生きるの大変でした。
でも…
自分のブログで共感したり
前向きになる人いたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

大人の発達障害でお酒の席が好きになる方法

 

 

僕は大人になり社会の生きづらさに

困っていた一人です。

 

20代から働き始め

物覚えが悪い

他の人と何か違う

そんな違和感を感じ生きて来ました。

 

 

僕自身が大人の発達障害

(グレーゾーン)と

分かったのは39歳のとき

 

僕が物覚えが悪い理由は

脳にあるワーキングメモリーの弱さが

原因だと知った。

 

 

ワーキングメモリーが弱いとは

他の人より脳内の容量が

小さいということ

短期記憶は出来るが

長期記憶は苦手

短期記憶を繋げるのは苦手

 

 


 

 

そんな僕ですが…

 

本当にお酒の席が苦手でした。

 

 

苦手な理由

 

お酒の席を盛り上げないといけない。

継がれたお酒は飲まないといけない。

上司に気を遣う。

車でみんなの送り迎え。

2次会は強制参加。

仕事の愚痴を聞く。

大勢人がいて苦手。

など…。

 

 

それにより…

 

空気を読みすぎて疲れる。

気づかれする。

断ることが苦手。

飲み会が面白くない。

2次会や3次会は地獄。

 

そんな感じになりました。

 

 

あまりにも…

飲みが楽しくないので

逆のことくをしてみる

ことにしました。

 

 

逆とは…

 

お酒の席を盛り上げない。

自分のペースで飲む。

上司はどうでもいい。

車でみんなを迎えにいかない。

2次会は不参加。

仕事の話は気分でする。

好きな人とだけ話す。

に変えました。

 

 

それにより…

 

超楽になりました。

飲み会の席が楽しくなりました。

 

 

 

僕の断り方

 

お酒…

お酒が苦手なので無理して飲みません。

 

飲んだら眠くなるから苦手です。

 

 

送迎…

今日は予定あるので居酒屋で会いましょう。

 

先に帰ります。

 

 

2次会の誘い…

2次会はパスで‼︎じゃあ楽しんできてくだい。

 

 

僕の立ち回り方

 

嫌いな人…

話半分で聴く振り

トイレに行く振りをして離れる。

 

しゃべり…

無理してしゃべらない。

無理して盛り上げない。

好きな人としか話さない。

 

 

僕は…

人のペースに合わせるのではなく

 

自分のペースを大切にしたことにより

飲みの席が好きになりました。

 

 

 

余談…

 

元々人の頼みごとが断れない人でした。

 

お酒の席は嫌いじゃないのですが…

 

ADHDも有り人の気持ちが

分かりすぎる故に

刹那的に盛り上げて気を使い

人を笑かしていました。

 

飲みの席は楽しいはずなのに

終わると嫌悪感と倦怠感を

感じる自分に気づいたのが

始まりです。

 

 

今は…

 

お酒の席をマイペースに

楽しむことを…

 

 

大切にしています。

 

 

 

次回、大人の発達障害で昼寝が好きに方法

【その23】へ続く