御金神社、福田美術館 | プチプラ移住 in 京都  

プチプラ移住 in 京都  

あなたにもできる! 年金暮らし60代から、憧れの京都でセカンド・ハウス生活  
平均的年金生活者でも、あこがれの京都で楽しいデュアルライフが可能  
観光旅行でもない、完全移住でもない、安い経費で、新しい京都の楽しみ方 ⇒ それは「プチプラ移住」  

22日、新横浜駅10時58分発のぞみに乗車。今日は冷たい風が強いが、東海道は快晴。

今日の富士山

12時51分、京都駅に着く。今日は降りる人が多かった

地下鉄「京都」駅から「二条城前」駅で下車。2番出入口から地上に出る

2番出入口を出て、前の写真右側(北)に進む

前の写真、最初の横切る通り(押小路通)を右(東)に曲がり、3つ目の通り「西洞院通」を南に曲がると「御金(みかね)神社」が見える

前の写真右側の鳥居が金色の御金神社。近年、金運の神様として有名

今年1月1日午前1時過ぎ、初詣したところ、まずまず金運も良かったので「御礼参り」に訪れた

こちらの迫力?ある絵馬が興味深い

中には、かなり切実な願いもチラホラ

近くの「新町御池」バス停から63番の京都バスに乗る

「嵐山」で降りる。「渡月橋」の前で、大々的に「しゅんせつ工事」していた

渡月橋の向こう側に行く

前の写真中央、コーヒーショップの右側に曲がると「福田美術館」がある

玄関を入り、入館受付(写真右端)前のロビー

「ゼロからわかる江戸絵画」展を観に来た、前の写真左端の階段を登り、スグ右側が第一展示室

第一展示室入口のごあいさつ

第一展示室 全景。この美術館は、ほとんどの展示品を写真撮影できるのがうれしい

前の写真の右側

前の写真の金屏風の解説(円山応挙)

屏風の下部

今回のメダマ展示品。先日、NHKの「日曜美術館」で紹介されていた

前の写真の解説

カワイイ虎

前の写真の解説

恐い虎

カワイイ仔犬

前の写真の解説

曾我蕭白

前の写真の解説

前の写真の解説

第二展示室 入口の解説

第二展示室 全景

下4枚は絵巻物で繋がっている

前の写真4枚の解説

俵屋宗達

前の写真の解説

酒井抱一の屏風絵

前の2枚の写真の解説

屏風の解説

掛け軸の解説

美術館を出て、渡月橋を渡る

嵐山。大堰川の堰(せき)にシラサギがたくさんいた

前の写真の中央付近を望遠撮影する

渡月橋上から撮影

前の写真の中央付近を望遠撮影する

堰上だと魚が採りやすいのだと思う。

 

渡月橋を渡ってスグの「嵐山公園」バス停でバスを待つ

63番の京都バスに乗る

「常盤仲之町(スーパー・マツモト前)」(写真左端)で降りる

前の写真右端のスーパー・マツモトに寄り、我が庵に入る。