事始め、西院春日神社、若一神社、山科義士祭 | プチプラ移住 in 京都  

プチプラ移住 in 京都  

あなたにもできる! 年金暮らし60代から、憧れの京都でセカンド・ハウス生活  
平均的年金生活者でも、あこがれの京都で楽しいデュアルライフが可能  
観光旅行でもない、完全移住でもない、安い経費で、新しい京都の楽しみ方 ⇒ それは「プチプラ移住」  

今日12月13日は「事始め」の日。祇園などの花街では、芸舞妓さんがお世話になった方や、芸事の師匠やなじみのお茶屋に挨拶に行く風習がある。また、12月13日に正月の準備を始めることから「事始め」と言われる。

個々の芸舞妓さんには、それほど興味は無いが「祇園の風俗」として興味があるので、ちょっと寄ってみることにした。

 

 

9時、我が庵を出る。徒歩3分の「太秦映画村前」から63番の京都バスに乗り「四条京阪前」で下車。

 

「四条大橋」を渡ると、スグ四条京阪前バス停

四条京阪前バス停の向かい側の「南座」。歳末恒例の「顔見世興行」中で、一年で最も華やか

「まねき」と言われる役者さんの名札

舞台場面の絵も美しい

南座前の「四条通」を歩いて5分ほどで「花見小路通」に曲がると、スグお茶屋「一力」さんがある

一力にご挨拶に来る芸舞妓さんを見ようと、かなりの人が集まっていた

前の写真の向かい側で待ち構えている見物人達

挨拶を終えた人が出てきた。お座敷に出るのではないので、服装は「御召(おめし)」

反対側から挨拶に来た一団

四条大橋を渡り、阪急「京都河原町」駅から「西院」駅で降り、「西院春日神社」へ向かう

西院駅前の「ホームメイト」。ちょうど10年前、この店舗で今の住まいを契約したのだった。

店舗はまだ営業しているようだが、当時の担当女性社員はもう居ないだろう

西院駅前から四条通(写真下部)を3分も歩くと春日神社のある「春日通(写真右端)」に曲がる。

写真中央に春日神社の灯篭が見える

前の写真右端に曲がって3分も歩くと春日神社

春日神社本殿。今年1月1日午前1時頃、健康を願い参拝に来た。今夏、コロナには感染したが、おおむね健康に過ごせたので御礼参り

西院駅前にもどり202番の市バスに乗る

「西大路八条」で下車。写真中央奥の「若一(にゃくいち)神社」に向かう

前の写真中央奥の若一神社。本殿入口は写真右端にあり、写真の大木はご神木

前の写真のご神木。平清盛がお手植えしたとのこと

この近辺は平氏の邸宅群「西八条」の地。平清盛に所縁深い神社で「出世開運」の神社として有名。

今年1月2日に参拝したところ、大いに運が良かったので御礼参りに来た。

 

若一神社 入口

入口を入ってすぐ右側に「平清盛」像がある

お供えするお酒を神社向かい側の「西大路通」を渡ったコンビニで買う。

写真の道路(西大路通)が曲がっているのは、市電敷設の際、上記のご神木を伐ろうとしたら、多くのタタリが起きたので、とうとう伐らずに道路の方を曲げたという京都らしいエピソードがある

西大路通向かい側から撮影したご神木

若一神社 本殿

 

 

若一神社から徒歩5分ほどのJR「西大路」駅から乗車

となりの京都駅で嵯峨野線に乗り「花園」駅で下車。スーパー・マツモトに寄り帰った


+ ---------------------------------------------- +
 ここから2023年12月14日
+ ---------------------------------------------- +

 

今日は12月14日、「赤穂浪士の討ち入り」の日だ。

京都郊外の「山科」では「大石内蔵助」が閑居したご縁で、昭和49年から「山科義士祭」というのを開催しているので、観に行くことにした。

 

 

9時頃、JR「太秦」駅に向かい、太秦駅から「京都」駅で東海道線に乗り、となりの「山科」駅で降りる

前の写真向かい側の地下道に入る

義士行列は10時に「毘沙門堂」を出発しているので、第一休憩所の「ラクトB」で待つことにした

けっこう長い地下道にラクトBの表示があった

前の写真奥、右側にラクトBの入口がある

前の写真の地下1階から入り、1階に行くと義士達の休憩用と思われる準備ができていた

前の写真右端の玄関を出てみる。写真中央奥から義士行列が来るらしい

前の写真左側に「義士隊ご休憩処」のタテカンがあった

前の前の写真奥の旧東海道との交差点に行く(写真左端)

写真右端が旧東海道で、毘沙門堂を出た行列はココを通ってやって来る。山科駅(写真左端)には寄らない

前の写真の黄緑色のジャケットを着た人が、盛んにパンフを配っていた

交差点で待っていると、子供達の義士行列がやって来た

10時40分頃、毘沙門堂を出発した義士行がやって来た

女性が居るのは華やかさを出すためか?

義士の人数が多いのは、四十七士が2隊列あるため

第一休憩所ラクトBに入っていく

ラクトBホールの様子

11時に行進再開

大石内蔵助

しかしゴールの「大石神社」までは相当の距離があり、ご苦労様なこと

子供達も大石神社まで行くらしい

ラクトB4階で昼食する

JR山科駅から京都駅にもどる。

所用があり、出京する。22日にまた入京する予定

今日の富士山


+------------------------------------------------+
京都市内 月額家賃2万円以下の賃貸物件(マンション・アパート)↓

けっこうありますね!!
+------------------------------------------------+