【人生の学】今日も明日も変わらない「これではダメ」から抜け出そう! | 【 出世したい人へ送るブログ講座】 元上場企業取締役が伝える「出世する思考と働き方とは?」

【 出世したい人へ送るブログ講座】 元上場企業取締役が伝える「出世する思考と働き方とは?」

キャリアも学歴もなく借金を背負わされシングルマザーだった私が、会社をクビになってもあきらめず、全ての役職を経て上場企業の役員まで上り詰め、会社員で5%と言われる年収1千万円の壁を超えた実体験をもとに「出世する思考と働き方」について情報をお届けしています。

*お知らせ*

 

【想いが伝わる文章を書こう!】

にお申し込み頂き、ありがとうございました。

 

昨日までに

お申し込み頂いた全ての皆様へ

 

文章の添削と文章作成のアドバイスを

プレゼントさせていただきました。

 

もし、お申し込みをしたのに

連絡をもらえていないという方がいらっしゃれば

 

アメブロのメールまたは

 

メルマガ登録後のメールご返信を使って

私に直接メッセージをください。

 

 

その方の文章に関わらせていただくという事は

 

その方の人生の一部にも

関わらせていただくことになります。

 

お一人お一人の文章の目的に沿って

 

「未来から今

 そして過去に想いを寄せながら」

 

伝えられたいことを感じ取り

アドバイスさせていただく。

 

そんな時間をいただき

そしてアドバイスを喜んでいただき

 

とても感謝しています。

 

 

*************************

人数限定のプレゼントやお知らせがある時、

メルマガ読者の方から先に情報をお届けしています!!

ダウンダウンダウン

*************************

 

 

==========================================================

【人生の学】今日も明日も変わらない「これではダメ」から抜け出そう!

==========================================================

 

 

自分の人生を振り返ってみると

 

日々、わからないことに対してわからないなりに

一所懸命、動いていた時があった。

 

毎日クタクタで

夜は倒れ込むようにベッドに横になり

 

気がつくとすぐ朝になり

また、次の日が始まっていた。

 

 

今思うと、その頃の自分は

とっても大変だったけど

 

充実した毎日だったように思う。

 

 

でも、今の自分はどう?

 

わからないと思っていた事は

簡単に出来るようになっているし

 

さらにわからないと思うことには

チャレンジしないようにしている。

 

充実とは言えない毎日が過ぎていくけれど

別にそれでもいい。

 

今の場所を動くことの方が

しんどいから。

 

 

 

でも、

 

あれ?

 

今のままで本当にいいのかな。

 

いや・・・今のままではダメなのでは?

 

 

心のどこかで、そんな声が聞こえている。

 

 

いかがでしょうか?

 

もし、そんな葛藤が心に沸き始めているなら

 

そんな状態が続いているなら

 

 

あなたに

 

次のステージへ動き出す

サインが出ている時。

 

 

でも、今のままでも

 

ツマラナイと感じることに目を閉じて

少しの我慢をしていれば

 

なんとかなっているから・・・。

 

 

 

本当に?

 

それでいいですか?

 

 

 

自分の心が燃えていた時に

「私は人生でこれをやりたい」と思った事は、何でしたか?

 

 

どこかにメモやデーターを残していませんか?

 

「私は今年、〇〇を始める!」

 

そんな熱い心が残った言葉です。

 

 

 

緩和医療医の

大津秀一先生がお書きになられた

 

「死ぬ時に後悔すること25」(新潮文庫)は

 

時々読み返す良本です。

 

 

人生の最後を過ごされる患者さんに寄り添う

医療の現場で

 

その多くの患者さんたちが

自分の人生を閉じる時に後悔していることを語られてきた

 

人生の先輩方のお言葉が詰まった本です。

 

 

25の後悔の中にある一つがこれです。

 

「自分のやりたいことをやらなかったこと」

 

 

年齢を重ねていけばいくほど

 

そのままにしていれば

体力気力が落ちていくのは当然。

 

だから、なんなのでしょう。

 

 

その言い訳が

来年、勝手に誰かによって改善される事はないのだから

 

今日から動き出してみませんか。

 

 

 

でも、安心してください。

 

意を決して「大きく動く!」

 

いきなりそんな事はしなくていいのです。

 

 

運動でも

始める前の準備体操はとても大切です。

 

 

だからまずは

準備体操から始めましょう。

 

 

 

それは

小さく行動をしてみること。

 

 

それは「人のためになること」を

小さくやってみるのです。

 

 

例えば

 

人の手伝いをする。

人に優しい言葉をかける。

人が喜ぶことをする。

 

 

家族に対してだったら

食事の後片付けを手伝うでもいいですし

 

いつも頑張ってくれている仕事の仲間に

「いつもありがとう」と優しい言葉をかけるのもいい。

 

誰かに席を譲ってみるのもいい。

 

 

日常に溢れている

人のためになる小さなことを

スッと、やってみるのです。

 

 

 

なぜ自分ではなく

人のために動くのが1歩目なのか?

 

 

それは

自分の心に火がつきやすい」からです。

 

 

つまり、

 

自分のことだけを考えて動くよりも

人に主軸をおいた行動の方が

 

動いた後の自分の心に「変化が起こりやすい」から。

 

 

 

人は日々思い、考えたことが

言葉や行動になります。

 

その行動を続けていると

習慣」になります。

 

 

人のためになる小さなことを始めて

小さな習慣づくりをスタートしましょう。

 

 

その新しい習慣をきっかけにして

 

あなたの人生を

今日から動かしていくのです。

 

 

 

もう一度お聞きします。

 

あなたが

あなたの人生でやりたいと思った事は

 

何だったでしょうか?

 

 

 

 

 


Smile&Happiness!
応援しています。



【編集後記】


先週、スマホの機種変を行いました。

 

これが過去最大級の労力を要することになり

約24時間、四苦八苦(笑)

 

私はそれぞれの使いやすさを重視した結果

 

スマホはAndroid派で

P CとiPadはMacなので

 

スマホの機種変でiTunesに全て移管・・・

ができず

 

35個入っていたアプリを

一つ一つ旧スマホから新スマホへ移すことに。

 

24時間の苦行をやり遂げた後は

ちょっとやり切った感がありましたが

 

大変疲れました。(笑)

 

 

新機種は5Gになったものの

まだ、銀座あたりしか5Gは使えないらしく・・・

 

まだ5G威力を実感することのない

新スマホです。

 

あ、でも画像は今のiPhoneを上回る画質。

 

今から、色々企画しています。



あなたにとって
今日1日が幸せなエンジョイワーキングDayであります様に。

 

****************************************

宝石ブルーなぜ、夫が抱えた1億円の借金を整理し、完済することができたのか?

宝石ブルーなぜ、学歴なし、コネなしのシングルマザーの私が40歳からやり直して

 出世率0.4%の上場企業女性役員にまで出世することができたのか?

宝石ブルーなぜ、50歳から素晴らしいパートナーと幸せに生きて行くことができているのか?

そんな秘密が詰まったメルマガあなたの手元に届きます。

 

人数限定のプレゼントや先着順受付のお知らせがある時

メルマガ読者の方から先に情報をお届けしています

ダウンダウンダウンダウンダウン

 

****************************************

#仕事術 #仕事で成果を出す #評価を上げる #出世 #転職 #仕事の生産性を上げる #マネージメント #交渉術 #モチベーションの維持 #人間関係の悩み #自己管理 #心理 #自分磨き #起業 #副業 #お家で過ごそう