DreamlikeDays②「スクール2日目」 | たそがれ…、ときどきフライフィッシング、ときどき料理

たそがれ…、ときどきフライフィッシング、ときどき料理

ゆっくりのんびりフライフィッシング人生を送りながら、いつかビギナーを卒業できるように頑張ります

12月2日(日曜日)

スクールも2日目だ!

ホテルでの朝食は6:30からなので、早めに食べに行こうとレストランに行くと、東さん&渋谷さんがお二人で食事中! 「おはようございます!」っと挨拶を交わし、テーブルにつくと「こっちどうぞ~」っと誘われ、なんとビッグなお二人と朝食を食べる機会を得た!!ヽ(*'0'*)ツ

ちょっと緊張があったが、渋谷さんとは何度もお会いしているし、東さんもとても気さくな方なので、いろいろお聞きしたかったことを質問しながら食事をした。渋谷さんには「One on stream Ⅲ LongDrift」での叩き上がりの釣りについてそのコツをお聞きしたり、東さんには英語が流暢なのはどこで?wというようなお話をしたw たくさん話していくうちに、お二人の雰囲気や味が出てきて、いや~~~~楽しっ( ̄▽+ ̄*) 最高の時間でしたw

準備を終え、スクール場所まで車を走らせる。

今日は寒い~~~~(((゜д゜;)))
さすがに秋田出身の渋谷さんは寒さには強いのかと思いきや「さっむい!」とおっしゃってましたw

昨日と同じような形でスクールが進む。

今日はまず、ベーシックキャスティングを東さんに見ていただく。
東さん「少しテーリングがあるので、バックキャストで0.5秒ほど待ってやるのと、フォワードのリストダウンをより意識してするとロングティペットでのキャスティングが良くなると思いますよ。」っと。
なるほど!
何度か練習すると、確かに前に伸びていくとき「ビシッ」っと伸びていく感じがある! さすがだ! 何度か練習し、今度は渋谷さんに見ていただきに行く。



下関からいらしたTさん。すごく上手だし、何より直向きさが感動です。また、是非遊びに来てくださいね(^-^)/

 

午後から雨が降り出したが、あまり強くならずに良かったw

自分の番が回ってきて、渋谷さんにキャスティングを見ていただく!
渋谷さん「コツをつかんできましたかね?w」
私「いえ、まだですww」

見ていただくと、やはり「リストダウン」である。それから、「面がずれている。」
渋谷さん「原因が分かりましたね~笑」と。自分でもすごく納得である。リストダウンも面のずれもフォワードへのパワーが伝わらない原因に直結しているのだ。それがうまくいけば、バックキャストでの0.5秒の待ちも要らなくなるようだ。ロスなくパワーを伝達しキャストすることに慣れ、それが出来るようになればティペットのコントロールを意識して出来るようになると思われる。

おっしゃああああああ!
冬の宿題「リストダウン&面で振る」



今回のスクールは、いつものスクールの比ではなかった。普通スクールでは、講師に付きっ切りでアドバイスしてもらえるのはたかだか10~20分だが、その倍以上はじっくり教えていただけた。その分、講師のお二人は大変だったことと思う。 しかし、さすがはプロ! そんなところはいっさい見せない!

夜はスクールの打ち上げに誘ってももらい、東さん、渋谷さん、主催者とともに居酒屋で飲み会であるw 東さんはお茶目で本当に面白いです!

 

渋谷さん、お酒が大好きなんでしょうねw 地雷を踏まないように気をつけてください( ´艸`)



飲み会は5時間にもおよんだが、あっという間の時間であったw 塾長さんのお話やKFFのみなさんの雰囲気はすごく温かく居心地が良い。あ~~~、今日も楽しかった~~~w

明日はいよいよ「FlyFisher誌」による取材である!
今からガクガクであるが、がんばったるでぇぇええええええ━━━(゚∀゚)━━━!!!