今日のブログは、

ホテル清掃を担当している

Nさんのアンケート(※原文のまま)

をご紹介します。

 

 

アンケートの最後の項目に、

「これから体験される方や

初めて作業を担当することになるメンバーに一言」

という文があります。

 

 

Nさんはユニークな一面もあるけれど、

すごくしっかりとした考えを持っている方なので、

この項目を読んだ私は、

何だかとても感動してしまいました😊

 

 

ぜひ最後までお付き合いください。

 

 

 

 

①作業に就いて何年目になりますか?

 

9ヶ月目です。

 

 

②作業はどんなことをしますか?

 

水まわり清掃、ベッドメイク等。

次に利用するお客様が気持ちよく過ごせるよう頑張っています。

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

基本的にひとり作業ですが、

協力する場面では

皆さん積極的に助け合っています。

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

美しく整えることは常に心がけています。

小さな目標をつくって

クリアしていくところにやりがいを感じます。

 

 

⑤作業をしていて大変なことはどんなことですか?

 

繁忙期は大変です。

 

 

⑥担当しているスタッフはどんな人ですか?

 

おもしろ系、いやし系、

不思議系(個人の感想です)、

皆さんしっかり話を聞いてくれて、

頼れる存在です。

 

 

⑦これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

メンバーさんもスタッフさんも親切で優しい人ばかりです。

きびしい面ももちろんありますが、信頼関係があってのことです。

私はここで働くことができてよかったと思っています。

 

 

 

 

 

 

Nさんが書いてくれたとおり、仕

事をするうえで信頼関係は

とても大切だと私も思います。

 

 

だけど、信頼関係があるから

すべてがうまくいくか

というわけでもありません。

 

 

でもそういう厳しい場面も、

信頼し合える人がいるからこそ

一緒に乗り越えていけるし、

そういう人たちに出会えることは

とても恵まれていることだと思います。

 

 

私はタスカルに見学に来る前に、

幾つか他のA型事業所の求人票を見たのですが、

Nさんと同じく、

タスカルを選んで採用してもらえてよかったな

~と思います😊

 

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

「スーパーに陳列されるお肉のパック詰め」

の施設外の作業が始まって2ヶ月。

 

 

今日はKさんのアンケートを紹介していきます。

 

 

 

 

①作業に就いて何年目になりますか?

 

3ヶ月目です。

 

 

②作業はどんなことをしますか?

 

味付け肉の盛り付け作業です。

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

女性のパートさんが多いので、

和気あいあいとしています。

 

 

④作業をするうえで気をつけていることや

心がけていること、やりがいを教えてください。

 

きれいに盛り付ける。

 

 

⑤作業をしていて

大変なことはどんなことですか?

 

大変なことはあまり無いです。

 

 

⑥担当しているスタッフはどんな人ですか?

 

ていねいに作業を教えてくれる人。

 

 

⑦これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

職場の雰囲気も良く

働きやすいところだと思います。

 

 

 

 

お肉のパック詰めとは、

てっきり味のないものを

詰めているイメージでしたが、

味付け肉を盛り付けていることにびっくり!

 

 

「お腹が空きそう~」

と安易に思ってしまいましたが、

マスクはしてるとは言え、

1日中匂いを嗅ぎ続けるのも

大変なんだろうなと思い直しました。

 

 

焼肉が食べたくなくなる

ということもあるのかな?

 

 

いつか聞いてみたいです🎶

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

今日のブログは、

施設外でホテル清掃を担当している

メンバーOさんのアンケート

(※原文のまま)をご紹介します。

 

 

 

 

①作業に就いて何年目になりますか?

だいたい5年くらい

 

 

②作業はどんなことをしますか?

ベッドメイク

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

清掃後 他の人のへやにいって

ゴミ回収をかくにんして 

みんなで協力してやっています

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

お客様に快てきに

すごしていただけるように心がけています

 

 

⑤作業をしていて大変なことはどんなことですか?

 

へやをせいそうしている時たまに

ゴミと忘れ物がすごい時があります

 

 

⑥作業をしていて面白かった経験談が

あったら教えてください。

 

だんだんベッドメイキングが出来てきて

やりがいがあって楽しいです

 

 

⑦担当しているスタッフはどんな人ですか?

 

皆の部屋が終わった後 

職員さんが細かい所を再確認しています

 

 

⑧これから体験される方や

初めて作業を担当することになるメンバーに一言。

 

最初はなれないこともありますけど 

少しずつやっていったらなれていきます

 

 

 

 

Oさんは特別支援学校を卒業した後、タ

スカルに採用となってすぐに、

ホテル清掃を担当することになったそうです。

 

 

たまに施設内に来た時に、

「〇部屋を目標としているので頑張りたい」

という話をスタッフとしているのをよく耳にします。

 

 

具体的に担当する部屋の数が

決まっているというのは、

プレッシャーもあって大変そうだな~

と感じます。

 

 

でもきっと、

少しずつ部屋数が増えていくことで、

自分の成長も感じられて、

より頑張ろうという励みに

なるのかもしれません。

 

 

施設内もですが、

スタッフに言われたからではなく、

率先的に自分で目標をもって作業をすると、

やりがいも感じられるし、

達成できた時には嬉しい気持ちになるので、

目標ってとても大切なことだな~

と思っています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

ここ2週ほど、

メンバーに書いてもらったアンケートを

ご紹介してきましたが、

一度お休みをして、

今日は施設内の作業のことを書きました。

 

 

今週月曜日から、

特別支援学校の3年生の

生徒さん(仮名:Uさん)が

実習に来ています。

 

 

今週はタスカルの施設内で軽作業、

来週はホテル清掃の予定だそうです。

 

 

ここ数年、

実習に来て、翌春タスカルに就職

という方が増えています。

 

 

Uさんにも、

「来年タスカルで就職してもいいかな~」

と思ってもらえたら嬉しいです😊

 

 

そんな今週のタスカルは、

月曜日からずっと箱折り作業。

 

 

みんな黙々と作業をしています。

 

 

 

 

Uさんは、一度折り方を教えただけで

すぐ覚えたそう。(スタッフ談)

 

 

折っている姿をちらっと見たら、

すごく丁寧に、しっかりと、

何だか品を感じられました。

 

 

一方で、

どうしても力が入りすぎて

軍手が破れてしまうメンバーがいます😂

 

 

私は私で箱折りが苦手なのですが、

量が量なだけに、逃れられない様子💦

 

 

1日折り続けられるのか心配ですが、

目の前のことだけを考えて

頑張ろうと思います!

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

今日のブログは、先週に引き続き、

施設外の作業に出ているメンバーの

アンケート(※原文のまま)です。

 

 

今日はホテル清掃をしているSさん。

 

 

「作業をしていて面白かった経験談」

がとても素敵でした🧡

 

 

 

 

 

①作業に就いて何年目になりますか?

 

約1年3ヶ月

 

 

②作業はどんなことをしますか?

 

ベッド作りや洗いもの、ゴミ回収、

不足しているアメニティーなどを補充、

そうじきがけをしてます。

(客室清掃です!)

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

作業中は常に1人で作業してます。

集中して作業してます(みんな)

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

(自分が作った部屋に)

お客様が泊まることを考えて、

よろこんでもらえることを

想像しながら仕事してます。

 

きれいにできた時はうれしいです。

 

 

⑤作業をしていて大変なことは

どんなことですか?

 

・時間内に部屋数を

 こなさなければならないことです。

 

・ステイ清掃も、お客様が帰ってきた時に

 気持ちよくすごしてもらえるように

 物の配置を移動しない様に

 覚えておかなければならない。

 

 

⑥作業をしていて面白かった

経験談があったら教えてください。

 

外国の女性のお客様に部屋の案内をしたら、

誕生日だったらしく、

英語で一緒に「Happy Birthday」を

ろうかで歌ってあげたことです。

 

 

⑦担当しているスタッフはどんな人ですか?

 

優しいスタッフさんです。

 

 

⑧これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

私も未経験から始めました。

色々大変なことや分からない事、

不安なことはたくさんあると思いますが、

がんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

作業を通して、

別の国の方と接するってとても新鮮✨

 

 

私は施設外の作業で

ラーメン屋さんの店員を

していたことがありました。

 

 

ガイドブックに載っているお店だったので、

全国各地から来るお客様の他に、

外国の方も多くいました。

 

 

券売機はあったし、

日本語が上手な方もたくさんいましたが、

多少なりとも英語が必要だったため、

昔のことを思い出しながら

少しだけ英語の勉強をしたのが

懐かしいです😊

 

 

 

来週のブログもまた

メンバーからのアンケートを

書いていく予定です。

 

 

メンバーからの生の声は、

タスカルの施設外の作業を

広く知っていただく良い機会

と思っています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から