今日は1月11日。鏡開きです✨

 

 

タスカルでも、

年末から立派な鏡餅を飾っています。

 

 

 

 

今年もあっという間に

10日が経ちました。

 

 

本当にあっという間だったな~

と感じます。

 

 

きっと2023年もそんなふうに

あっと感じるほどに過ぎていくのでしょう。

 

 

だけど、

だからと言ってそれに流されるのではなく、

毎日毎日を意味あるものに

していけたらと思います😃

 

 

 

年始のタスカルは穏やかです。

 

 

年末の怒涛の忙しさは嘘のよう。

 

 

今日は宛名書きです。

 

 

年末はあまりの忙しさに、

ただただ流れ作業のように

書いてましたが、

その先にお客様がいることを

ちゃんと感じながら、

今日はいつも以上に丁寧な気持ちで

書いていきたいと思います😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

あけましておめでとうございます!!

 

 

タスカルは今日が仕事初めです。

(ホテル清掃のメンバーは休み中も出勤でしたが…)

 

 

今年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

28日仕事納めの日は、

ホテル清掃のメンバーとも

4ヶ月ぶりに会い、

みんなで大掃除を頑張りました。

 

 

ホテル清掃、

マンション清掃のメンバー以外は、

翌日からお休みに入りましたが、

6日なんてあっという間ですね~。

 

 

大掃除、年越しそば、お節料理、

紅白歌合戦、初詣、お雑煮etc.

 

 

やることがいっぱい!!

 

 

でも充実した

とても良いお正月を過ごせたな

と思っています。

 

 

タスカルは今年も施設外100%、

目の前にある仕事をやることで

変化を感じることは

あまりないかもしれませんが、

きっと新しいメンバーが増えたり、

卒業していくメンバーもいることと思います。

 

 

そういう変化をプラスに変えて、

私も前に進んでいきたいと思います。

 

 

今年もブログを通して、

タスカルの色々を

お伝えしていきたいと思います。

 

 

今年も読んでいただけると

嬉しく思います😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

先週はブログをお休みさせていただきました。

 

 

というのも、

とうとうコロナになってしまったからです😂

 

 

今日は私のコロナ体験談です。

 

 

 

12月8日木曜日6時。

 

 

いつもどおりに起床。

 

 

「なんか体だるいな」

と感じて熱を測りました。

 

 

37.3℃。

 

 

でも、

37.3℃にしては何かがおかしい

感じがしました。

 

 

職場に休みますと連絡をした後、

少し横になりました。

 

 

この時はまだ、市販の薬で

何とかなると思っていました。

 

 

しかし、

どんどん寒くなる!!

 

 

尋常じゃない寒さに、

これは病院に行かなければいけない

と思いました。

 

 

8時半。

 

 

病院に行こうと思って熱を測りました。

 

 

38.7℃!!

 

 

でもまだこの時は、

インフルエンザぐらいにしか

思っていませんでした。

 

 

そしていざかかりつけの病院へ!

 

 

しかし、

発熱・風邪症状の人は院内に入れない…。

 

 

慣れ親しんだ病院なのに、

どんな対応しているのか、

こうなってみないとわからないものなんだ

と思いました。

 

 

コロナがどれだけ他人事だったか

という証拠です。

 

 

かかりつけの病院は

オンライン診療で対応とのことで、

一旦帰宅し、

熱で朦朧とした頭で

アプリをインストールし、

予約をしました。

 

 

ボーっとしていた頭で、

よく予約できたな~と思いました😂

 

 

診察は5時間後。

 

 

とりあえず市販の薬を飲んで凌ぎました。

 

 

オンライン診療を受けたところ、

コロナとインフルエンザの疑いがあるので

検査に来て欲しいと言われて、

検査をしに行きました。

 

 

結果はすぐに出て、

コロナ陽性の結果でした。

 

 

「これがコロナなのか~、

インフルエンザみたいなもんなんだな~」

と思いました。

 

 

こうして、

私は1週間の外出自粛、

自宅療養となりました。

 

 

 

翌日にも尋常じゃない寒気の後に、

38.9℃の高熱。

 

 

熱は3日ほどで引きました。

 

 

でも今度は咳がひどい。

 

 

1週間は長くもありましたが、

落ち着いて療養する暇もないまま

明けたような気がします。

 

 

 

コロナになって私が一番辛かったのは、

高熱の前の寒気でした。

 

 

本当に尋常じゃない寒さで、

「またあんなに寒くなるのかな~😰」

と考えたら恐くて恐くて仕方ありませんでした。

 

 

次に辛かったのは味覚障害です。

 

 

今は味が戻ってきたのですが、

多分1週間ほど味を感じられなかった

ような気がします。

 

 

療養中はお粥しか食べてなかったので、

さほど味の違いは感じられなかったのですが、

日常に戻り、普通の食事をする中で

味が感じられないのは本当に不快でした。

 

 

食べるのが全然楽しくない!!😂

 

 

味覚は大切とは頭ではわかっていましたが、

こうなってみて初めて、

味覚があることは有難いことなんだと思いました。

 

 

そして、1週間外出自粛となって、

健康って有難い、自由に動けるって有難い

と強く思いました。

 

 

 

コロナ陽性と言われてから2週間。

 

 

まだ咳が続いています。

 

 

何だか熱っぽい感じがするし、

頭痛が取れません。

 

 

何だかわからないけどダルさが残る、

これがインフルエンザとの違い、

コロナなんだな~と感じます。

 

 

コロナの再感染はないとは言い切れませんが、

二度と感染はしたくないので、

日頃からしっかり体調管理をしたいと思います。

 

 

 

来週のタスカルは仕事納め。

 

 

ホテルの清掃業務に

行きっぱなしのメンバーもタスカル出勤となり、

みんなで大掃除です。

 

 

そんなわけで、

今年のブログの更新は今日で最後となります。

 

 

今年も1年、

ブログを読んでいただきありがとうございました。

 

 

来年も読んでいただけるととても嬉しいです😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

 

 

「袋が入ってきたってブログに追加してください😆」

 

 

 

先週のこと。

 

 

節分豆を入れる袋に貼るシールは届いていたのですが、

袋が届いておらず、

「届いたのはシールだけで、袋がない!!残念🥺」

とブログを書き終えた後に、袋が入ってきました。

 

 

 

 

このお仕事をいただいている

会社の担当の方がいらっしゃって、

「袋が入ってきたってブログに追加してください😆」

とおっしゃりました。

 

 

(え?ブログ読まれてるの!!?)

その時の私の心の声です😆

 

 

読んでいただいているのは嬉しいです。

 

 

嬉しいですが、今日から緊張します😅

 

 

だけど、タスカルのことをより知っていただけるよう、

作業の進み具合を安心していただけるよう、

これからはそんなことを意識して

ブログを書いていきたいと思いました😊

 

 

なかなか外部の方の声を聞く機会がなく、

ブログを書くのもマンネリ化していたので、

とても有難いです🙏

 

 

 

さて。

 

 

袋とシールが揃い、作業開始から1週間。

 

 

表のシールが貼り終わっているものもあり、

裏のシール貼りに取りかかれそうな準備がされていました。

 

 

 

 

とは言っても数が数。

 

 

表32,000枚、裏32,000枚、

合計64,000枚。

 

 

出来上がりまで道のりは長そうです。

 

 

1年ぶりの節分豆のシール貼り。

 

 

慣れるまでは少し時間がかかりそうですが、

個人的にこれも4年目。

 

 

なるべく早く作業ペースに慣れて、

コツを取り戻したいと思っています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

いよいよ届きました!

 

 

節分の豆を入れる袋に

貼るシールです!

 

 

 

 

表32000枚、裏32000枚、

合計64000枚のシールを貼ることになります。

 

 

これはすぐにでも取りかかりたい!!

 

 

 

しかし!

 

 

 

届いたのはシールだけで、

袋がない!!

 

 

残念🥺

 

 

もうしばらくお預け状態となりそうです。

 

 

ということで、今日は宛名書きの1日。

 

 

外は急に冬本番。

 

 

だけど施設内は暑いぐらいなので、

眠気に負けないよう頑張ります😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から