人工膝関節 1月22,23日水泳 土踏まずのインソールの確認 | ゆったりと空を見上げながら・・

ゆったりと空を見上げながら・・

50代で両膝を人工膝関節にしたけれど、スポーツがしたい!!!水泳、バレエ、ボクササイズ、走らないテニスに挑戦中!!!

2日分をまとめちゃった。とにかくやる事が多過ぎて、1日があっという間に過ぎていく・・。昨日はライブ遠征の片づけと、グッズの整理音譜で自分の時間を使い、今日は午前中は整形外科に行った。整形外科には、11月に作ったソールのフィット感がよくなく、装具屋さんにみてもらいに行った。ソールに高さがあるので、ソールをつけると指が浮いてしまうのだ。浮くと体重が踵にかかってしまい、膝に負担がかかる気がする。その相談だ。結果はこれであっているとの事。踝部分が内側に入らないようにするソールだからそれに慣れて欲しいとの事だった。付け方があっているという事だったら、きちんとつけて慣れていくしかない。

本当は装具屋さんのあとに担当医に、後脛骨筋腱機能不全ではなく、有痛性外脛骨ではないかと聞いて診察してもらおうと思ったけれど、やめた。ネットで散々検索したけれど、先日担当医に勧められた後脛骨筋腱機能不全の患部をマッサージをしていいとはなかった。むしろ患部へのマッサージは禁止されていた。だからちょっと待ったをかけた。とりあえずインソールの使用と、足裏の筋トレを続けていく事で悪化を防ぎ、万一これ以上悪化した場合、足専門の病院に行く事に決めた。

 

今日、昨日と水泳の練習内容はほぼ一緒。

 

22日

クロール ストロークのみ ストレートアーム 25m×6本

     キックあり   25m×60本

     (2ビート)

ストリームラインの練習

スカーリングの練習

浮く練習

 

23日

クロール ストロークのみ 25m×60本

     (2ビート)

     ストロークのみ 25m×20本

     (左息継ぎ)

ストリームラインの練習 

スカーリングの練習

プルブイを挟んで泳ぐ 25m×2本

 

2ビートは17回までストロークを減らせる事ができた。減らせたのは複数のポイントがあると思うが、1番は多分フィニッシュの押しだと思った。

 

左息継ぎで今日は胸を広げる=胸郭を広げる=腕が上がるの練習をした。左側がローリングだけではなかなか顔を横に向けて維持する時間がない。前回のコーチのレッスンで、コーチが胸を広げるを見せてくれた。胸を押し出しているように見えるけれど、それとは違う。ネットで胸郭を広げるストレッチは見るけれど、実際の広がる様をみる動画はないように思う。だから見せてもらって勉強になった。(人間の体ってすごいと改めて思ったりした)真似でやってみると広げた時にあともう一押し、腕が前に伸びる!!あと自然!?に反対の肩が後ろに下がる=ローリングしてる。

 

それと、胸郭を広げるとフィニッシュした肘が上に上がりやすい。息継ぎがしやすくなる。左の視界がある時間が増えた気がする。ただ、まだ頭が理想の形で横に向いていないのが、息継ぎの時の首の感じ方でわかる。頭が上っている…たぶん。それに口のあけるタイミングが悪いのか、開け方がわるいのか、口を開けられないでいる・・。まだ横を見るだけ(泣)

 

昨日コーチからラインで返信があった。プル、フィニッシュの時に足に水流が当たるのはよしとのこと。ただ、手が腿にあたるのはだめで、その場合はもう少し外側でかくとのこと。その時は腿に手が当たるなんてありっこない、おおげさだよと思ったけれど、今日、腿に手があたった💦体の近くでストロークしようと体に近づき過ぎた。コーチ・・的確グッド!

 

腕を伸ばしている時、もう片方の手をゆっくり動かすのが思いのほか難しい。フィニッシュまではなるべく勢いをつけたいし、エントリーの際も少し勢いをつけて手を入水させたい。どこで伸びの時間をかせげばいいのだろう・・。スクロールを減らすのは、そのままの泳ぎで減らす事は出来なくて、伸びの手助けをする為にローリングをしっかりやったり、プル・プッシュのフォームをしっかりと守る事で水をより多くかいて速度をつけたりと、伸びているところを他の動きで補っているのだと思った。だから・・練習中の心の叫び汗・・2ビートは全然楽じゃないよ~、ダッシュよりもきつい、きついよ~~叫び叫び叫び

 

2日間の練習でわかったこと。

・胸郭を広げるようにして泳ぐと、体の動きが大きなストロークになる。

・まだ肩が使えていない。もっと大きく回せると、自然と肘も高くなる。

・肩を使ってローリングすると、振り子のような動きでなく、縦のローリングになって腕が前に勝手に伸びる。

・伸びを作るのは、プッシュではなく、フィニッシュだと思う。

しっかり手の平を使えているかチェックが大事。

・コーチのローリングを参考に背中の使い方に気を付ける。

・肘を曲げて腕で水をつかむことが大事。

・ストリームラインは手・・指を揃えて抵抗がない形で始める。

・ストリームラインで、最初に手をしっかり抵抗がない形に揃えて始める事。

 

まだあったように思うけれど💦

 

今日、3つめのインスタをやっと作れた。一眼レフで撮った写真を主のインスタにするつもり。もちろん、カピバラとか動物が多くなる。今日も朝、庭に来ている野鳥を撮った。先週からバードフィーダーにエサを用意している。来る鳥の種類はほぼ決まっているけれど、食べに来てくれるのが嬉しくて、寒い冬も楽しく過ごせそうだ照れ

 

これが古~いけれど愛用しているカメラニコニコ私の腕ではこれで充分グッド!

ヒヨドリ。こんな可愛い顔しているけれど、叫び声のような鳴き声で威嚇するし、他の小鳥を蹴散らすしで、ちょっと困りもの汗

メジロ。少し遠いけれど、メジロにだけ日が当たって(他の所は上にあるバラのアーチで日陰になっている)ちょっと神秘的な感じだったお願い