ゼノブレイドクロス 5 保険切れドール空をとぶ | おそらくゲームなこと

おそらくゲームなこと

微笑、苦笑、失笑、冷笑のどれかを誘うゲームのプレイ日記を書いてます(^_^;)

FF14、ドラゴンエイジ、ディアブロ、ゴッドイーター、モンハン、デモンズ、ダークソウル、ドラクエX、ドラゴンズドグマ、FE覚醒、ペルソナ3、スカイリム、FF零式など。たまにレビューなども。

30代と40代で何が違うか。

私の経験上、
夜中の3時すぎまで起きていて次の日も平気で働けるのが30代。
目が空ろになり体がついてこないのが40代。
というわけで、3時すぎまで仕事をした次の日は完全に死んでいる40代真っ只中のタル吾郎です。こんにちは。

今日が休みで助かった・・・



さて、ゼノブレイドクロス。
こちらも時間の概念がありますが、主人公は夜中も惑星ミラを右往左往するスタミナおやじです。


で。
ゼノブレイドクロスの売りの一つがドールである。


ちなみに私が乗っているのはこのタイプ


車両にも変形するロボットだが、これが結構凝っている。

武器を付ける箇所が両肩、両腕、両方のサブ、背中などなど沢山あるし、それを色々付け替えれるし、それによって技も大きく変わる。

名前も自由につけられるし、カラーリングも色々とカスタマイズできるしで、この手のロボット好きの方はデザインがOKならこれで飯が食えるかもw

ただしこのドール。
破壊されると、それはそれは高額な修理代がかかる。
3回まで保険が効くのだが、その後はサルベージ代として、購入費用の半額くらいお支払いしないといけない・・・

そこで貧乏性の私は壊されそうになると、ドールから降りて全滅を選んでいたのだが。

ゼノクロのバトルは、一筋縄ではいかない。
適正レベルの原生生物とバトルしていると、たまに回遊している超高レベルの原生生物がいつの間にかバトルに乱入してくることがある。

そう。一瞬でHPを持っていかれるのだ!

予測していないので何も対応できない・・・

というわけで、いとしのドールさんは現在無保険である。
現在無保険ということは、今後永久に無保険である。

そこでユニオンを変更。
所属ユニオンが1位になると、ドールの修理費用が1回タダになるサルベージチケットがもらえるので、1位によくなるパスファインダーに所属し、ちまちまとサルベージチケットをもらうことにした。

そしてメインストーリーも進み。

ついに!
私の無保険ドールも、空を飛ぶことになった。
嗚呼感無量のフライトユニット装着である。

ゲーム開始後、ほぼ90時間を経過してからの出来事。
(あくまで私のペースの場合。放置時間も結構あるので、普通もっと早いと思います(^_^;))

空を飛び今まで行けなかった土地へ向かい高度をどんどん上げていく。
振り向いて、これまで散々駆け巡った大地を見渡す。

写真を撮っていないので伝わらないと思うのですが、これはもう、感動。
このゲームのフィールドの作り込みは、空を飛ぶと一掃その凄さが分かります。


このゼノブレイドクロスは、色々と「惜しい!」ところの多いソフトではあるのだけど、「おおっ!」というのも多いw
このフィールドの作り込みも「おおっ!」の一つだが、私はバトルがとにかく楽しくて、色々不便や面倒くさいところも全部許せておりますw


というわけで、現在第9章終了。
100時間超えは確実となりました(^_^;)