*写真は受験会場とは一切関係ありません

TOEIC試験を受験して 〜6月8日の経験と英語学習の振り返り〜 

先日、6月8日にTOEIC試験を受験してきました。

TOEIC試験は何度か受けていますが、毎回緊張します。そして、2時間の試験を考えると気持ちが少し重くなるので、試験後のごほうびを自分に約束して望んでいます。

TOEIC試験の会場には多くの受験者が集まり、その光景からも試験の重要性を感じ取ることができました。
400人以上入る大きな部屋でしたが、それがいくつもある会場で、入場するのにも長蛇の列ができていました。

リスニングセクションでは、失敗を引きずってしまい、問題に集中できない場面がいくつかありました。気持ちの切り替えが大切だとは分かっていても中々難しいです。まだまだ、自分の学習不足を感じました。
また、リーディングセクションでは集中力を持続することの大変さと時間管理の難しさを痛感しました。特に長文問題においては、最後の数問で時間切れとなり、集中力も切れてしまっていました。

英語学習の振り返り 

TOEIC試験に向けて、以下のような方法で英語学習を進めてまいりました。

1. リスニング練習
リスニング力を向上させるため、機会をみつけて英語ポッドキャストを聞き流していました。何か作業をしている時や通勤時間など、少しでも触れる機会を増やすためです。
2. 文法・単語学習
TOEICではビジネス英語や日常生活の語彙が多く出題されるため、頻出単語を覚えるよう努めました。また、PART5対策として文法の学び直しにも取り組みました。YouTubeちゃんねるを活用しています。
3. リーディング練習
リーディング対策としては多読に取り組んできました。マンガによる英語サービスLangakuを利用して、英語に触れる機会、読む機会を習慣づけるようにしてきました。
4. 模擬試験
本番を意識した環境で模擬試験を定期的に受験し、自身の弱点を把握して対策を講じました。時間配分や問題形式に慣れることも非常に重要な要素であるからです。
abceedというアプリを使うことで15分30問から模擬試験が受けられます。多くの回数を重ね、少しでも試験に慣れるよう続けてきました。

これからの目標 

TOEIC試験を終え、自分の英語力を再認識する良い機会となりました。まだまだ学習が足りません。

情報処理技術者試験や気象予報士試験と並行しているため、勉強時間がそもそも足りていません。
スタディサプリで古典の勉強とかまでしていましたし。

どれかに集中しないといけないのは分かっているのですが、飽きやすい性格もあり、こんな状況です。

英語学習は一朝一夕に成し得るものではありませんが、継続的な努力によって必ず成果が現れると信じています。
実際に1年前から比べれば、理解できる問題は増えました。

娘も英検準1級を目指して勉強を始めたので、私も負けないように英語学習を続けていこうと思います。