ペット同伴搭乗問題 | みえてぃ台湾駐在奮闘日記

みえてぃ台湾駐在奮闘日記

【夫】2021年3月、
【ワンコ】2021年5月、
【私&娘】2022年1月、

台湾へ。

右往左往、
脇汗びっしょりの日々を
過ごしてます。

★アメンバー記事は受験、進学、編入など
プライベートな部分もあるので、申請前に
個別メッセージください


最近、この話題がニュースになってますよね。

他人事ではありません。
我が家はワンコを連れて、
台湾にやってきました。


ペットを同伴する理由が
それぞれあります。
我が家も誰かに預けて
日本に置いて行くか…
悩みました。
ワンコは一回の搭乗で
一年寿命が縮まるほどの
ストレスがかかると
聞いたこともあります。

でも、旅行ではなく、
海外転勤となると、
数年単位で会えない可能性が
あります。
当時はコロナ禍だったので、
日本と自由に行き来できなかったし。
海外赴任の可能性が
事前にわかってたなら、
もちろん、ワンコを家に招き入れる事を
やめていたかもしれません。

なので、
『連れて行くのが間違ってる』
『ペット購入時点で旅行するのは
あきらめろ』
と言われてしまうと、
一緒に連れて行きたい事情が
あるんだよなぁ…と思ったり。

以前のブログでも書いたように
結局、彼は『貨物専用機』に
乗りました🐶
一緒の飛行機にも乗れず、
とても不安でしたし、
寂しかったです。

今回のニュース、
色々考えさせられました〜。
でも、正直、
今回のような非常事態の時に
隣に居るのに、
置き去りにして逃げないといけない
状況が1番辛すぎる…。

アレルギーの方は
毛の一本でもダメな方も
いらっしゃるから、
機内の掃除も徹底しないと
いけない。

世論が大騒ぎして、
航空会社がペット全面🈲
ということになったら
本当に困るので、
徐々に解決できる方法が
見つかればいいな願っています。

今日はペットがらみで
良いニュースがありました🐶