〇木戸孝允と大村益次郎の東北処分案
大村と木戸の間で、東北(特に仙台・会津)処分案は、なかなか一致しなかった。
ごく簡単にいえば、大村は、「仙台厳罰、会津寛典」、木戸は逆に「会津厳罰。仙台寛典」だったといえる。
大村は、東北全体が戦場になった責任は、仙台藩にあると厳しかった。
岩倉具視あての書簡(時日不明)に、
「仙台、初め会津追討の命を蒙り、其儀無之、却て賊会に徒与し於奥羽大録(ママ)食ひ賊を助るの盟主と相成候事、言ふを俟すして明白たり。罪最も大ひなり。」(『岩倉具視関係史料』)
とある。
これに対して木戸は、「そもそも会津の存在があったから、仙台問題が起きた」と思っていた。
木戸は、大村への書簡で、三つに分けて説明している。
「愚按には、とにかく仙も可悪の賊に御座候えども、張本は会にて、積年の罪情天下の所知。
終に数万の王師を起し候も、必竟は是に帰し申候。依て第一罪魁なり。
仙米は、百五六十日前よりの次第、実に可悪の訳(至カ)に御座(ママ)えども、是迄は善も悪もなし、心事を推ば其出るところ、迷憫よりなり。其罪第二也。
その他小藩等は、力の不及して組せしものにして脇従なり。其罪第三なり。」(十月四日付)
「仙も可悪の賊に御座候えども」という文章から、大村が木戸に「仙台が一番罪が重い」と主張していことが伺える。
木戸は、会津藩には「積年の罪情」があるというが、大村はその「罪状」そのものに同情的だったのだ。
有栖川宮に、
「(会津藩は)実に朝敵ではあるけれども、さて会津といえどもやはり幕府のために敵するので、決して一己の私のために賊を働いたという訳でもない。(中略)はなはだ気の毒なことに思います」
と言っていた(加茂水穂談話)という。
会津は、立場上幕府の楯になり、政治的に敗れたに過ぎないことを理解していた。
しかし、仙台は、自分の意思で新政府に対抗しようと画策し、東北全体を巻き込んだのだから、その責任は会津より重いと思っていたようだ。