テネリフェ島4日目は、
ディナーまで自由行動の日でした
プールに浸かったり、プールサイドで寝そべって、モヒートを飲んで、バケーションを満喫🏝️幸せ
頭がすごい長い人みたいな写真になりました。
これはお団子をしてるためです。
のんびりした後は、夜のディナーに向けて出発します🚌
何だか昨日の山登りより人が増えています
どうやら昨日の山登りをサボった人が沢山いるようです。
実際は200人くらい参加者がいるらしい。
さて、バスに揺られて着いた先は…
バナナ畑
この島にはバナナ畑がいっぱいあるのが見えて気になっていたのですが、ここに入れるなんて…
バナナはこんなに木が大きいのに、一本の木から一度しか収穫されないらしいです。
それなのに何でバナナって安いんだろう?
私は居ても立っても居られなくなり、
ゴリラになりました🦍
ウェルカムレセプションで電子バイオリンを聴きながらワインを飲んでいたのですが、
温室みたいなところだったので、みんな汗だくでした。
暫くするとかなり賑やかな集団が現れました。
この楽しそうな人たちについていくとディナーテーブルが用意されていたのですが、
このように200人が一列に座る仕組みになっていて圧倒されました
こんなに横長なテーブルセッティングは見た事がない
お料理は美味しかったけど、私は温室でワインを飲み過ぎたせいで、けっこう気持ち悪くなってあまり食べられませんでした(後悔)
さっきの賑やかな集団がコスチュームを変えて戻ってきました。
そろそろお開きだと伝えに来たようで、
帰りはこの人たちの間を通って、みんな踊りながらバスに乗りました
テネリフェ島は観光業がメインなので、人々のホスピタリティがとてもプロフェッショナルだなと感じたし、
みんなそれを仕事ではなくて楽しんでいるように感じられて、滞在中にサービスを受けるたびに良い気持ちになったのが印象的です。
そしてついにこの天国からもチェックアウト
しかしフライトは夜なので、
再びプールに戻って、プールに浸かったり、憧れの長細い椅子で寝転がったりしました🏝️
あゝ帰りたくないなぁ〜
ホテルの周辺のレストランで遅めのランチ
海が見えてとっても気持ちいい
これ、とっても美味しかった
テネリフェ島はスペイン領なので、スペイン料理が多かったので、最後はイタリアンがとても美味しく感じました
私は海を見たらとても清々しい気持ちになって、
久しぶりにアラベスク
毎日120%食べまくっていたけど、
まだ脚は上がったぞ。
この美しい大西洋の海ともお別れして、
空港に向かいます
私はこの島が大好きになりました。
素晴らしい思い出をありがとう
テネリフェの空港は、来た時は気付かなかったけど、けっこう汚くて、治安が悪いように感じました。
なぜかホームレスっぽい人もいました。(どうやって入ったの)
飛行機が30分遅延していたので、
ゆっくりウインドウショッピングをして、
ゲートがどこか確認しようと思って掲示板を見に行くと、
遅延が3分に変わっていて
ゲートに向かってくださいサインが点滅していて、
死ぬほど走りました。
走ってる間に何故かリュックサックのチャックが全開になっていて、
後ろから「チャックが全開で色々物が落ちてるよ」とお兄さんが教えてくれました
私はまた50メートルくらい戻って、大切な物が落ちてないかチェック
やっとこさゲートが近づいて来たと思ったら、そのゲートは国際線ゲートだったので、その前に入国審査があって、ちょっと待たないといけなくてハラハラしました。
ゲートに着いたら、飛行機はまだゲートに着いてなくて全然急がなくて良かった
何なんだあの嘘つき情報は
飛行機が着いて、乗客が降りて、
ここからあと掃除とかに30分くらいかかると思ったら、すぐに搭乗が始まりました
飛行機は、
アイルランド航空🇮🇪
最後の目的地はアイルランドです🇮🇪
この飛行機は今まで乗った飛行機の中でも、
寒さが断トツ
カーディガンを羽織っても寒くて、巻けるものは全部巻いても寒くて、暑さに弱いJでさえが寒すぎると言うくらい寒かった
あれは一体何だったんだろう。
テネリフェ島•完