女性☆人と私と行く黒部の旅 パート2 | パンダ爺のブログ 数え年で来年には古希に大丈夫かと思ってしまう

パンダ爺のブログ 数え年で来年には古希に大丈夫かと思ってしまう

元々はパンダと言う車を買って始めたブログですが今はパンダは中国に帰ってしまい。違う話題が殆どです。
スノボは復活して3年流石に60歳を超えてからはかなり厳しいです。
長く続いている乗馬の話とスノーボードの話が殆どに成って居ます。

無事に宿について宿と言ってもビジホですが

私は寝るだけならビジホで十分といつも考えます。

一人なら車で寝る事もありますが、やはりゆっくりは寝る事が出来ませんので

ビジホを取りますね。寝る事は次への活力と考えていますから

そしてそのビジホは大きなお風呂が付いて居るから楽です。

そんな事をしていると妻がここのビジホは無料ラーメンが夜食で食べる事が出来ると

食べに行く事に。

限定50杯ですが食べる事が出来ました。

ゆっくりお休みをして朝食を確り食べて黒部渓谷鉄道に乗りに行きます。

スケジュールを見ていると昼前から乗って戻ってくるのは夕方ですから

 

ホテルからの景色ですが、曇りから雨"(-""-)"

 

朝食は和食か洋食です。私は洋食に

 

妻は和食に

黒部渓谷鉄道の所へ来ました。時間が少しあったでそ辺りを散策

 

昔ながらのトンネルです。

 

 

 

本来の事業の貨物と人の輸送です。

 

 

 

 

 

これに乗っていきます。

 

ここからヘルメット装着です。

 

一旦外に出て景色を見る所へ15分ほど歩いて行きます。

これがほぼメインですがね

一寸雲行きは怪しかったですが雨が降らなかったので良かったです。

これは途中でお弁当を食べるしか時間がありません

帰りのトロッコ列車で軽く食べました。

 

続く