


お客様のご厚意でメール鑑定の全文を公開しています。第一回目の私から「翔子さまへの回答メッセージ」はこちらでお伝えしています
第三回の私から「翔子さまへの回答メッセージ」はこちらでお伝えしています
第五回の私から「翔子さまへの返信メッセージ」はこちらでお伝えしています
お客様とのメール鑑定の中で「コラムを読みました」との記述が何度となく出てきますが、
こちらは以前所属していましたプロダクションの関連サイトで公開されていた私の執筆コラムになります。
現在は円満に別の事務所に移籍しておりますが、契約の規約よりコラムを公開させて頂くことができなくなりました。
コラムの内容につきましては改めて形を変えてご覧頂けますように対応を進めております。
以下の文章は、コラム公開当初にお伝えしたものになります。
主に『恋愛観と家族関係について』のお話になります。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
私はこれまで生きてきた中で
「幸せにはある一定の法則があるのではないか」と気付き、
人生の中で、チャネリングで集めた統計による「幸せの法則」を
解決の糸口として、お客様にお伝えしています。
コラムでは、これまで個人鑑定でごく限られた方々にのみお伝えしてきました
この「幸せの法則」について、お話しさせて頂いております。
本日は、コラムをご覧いただいた方からのご質問に
回答させて頂きたいと思います。(守秘義務、プライバシーは保護されます)
私の統計では
「恋愛観」は異性の親との関係性に由来し、
「セクシャリティ・女性らしさ・男性らしさ、恋愛の求め方」は
同性の親との関係性からの影響を受けるということが分かりました。
コラムをご覧頂いた方から
「ご自身の人生に当てはまっている」とのお声を頂き有難うございますo(_ _*)o
特に「セクシャリティ」についてのご質問を頂きましたので、
詳しくご説明させていただきます。
女性の方を例に挙げますと
成長の過程で「女性らしい」服装や振る舞いに目覚め、
それをお母様から
「似合わないからやめなさい」と言われたりして、
ご自身の願望を封印して生きてこられた方がいらっしゃいます。
「女性らしさ」を獲得することと引き換えに、
お母様から「嫌われてしまうかもしれない」という気持ちから、
ご自身の本当の感情を抑圧してしまいます。
子どもの心や情緒は
両親に「愛してもらえるか、認めてもらえるかどうか」
といったことに、たやすく影響されます。
それは、「自分自身に対しての無条件の自信を持てるかどうか」、
「ありのままの自分を受け入れて愛することができるか」といった、
心理学では『自己肯定感』とも言われたりしますが、
それは言い換えると
「自分自身の存在意義が感じられるか」
ということに繋がります。
今回のケースでは
「自分のしたいこと」をするということを否定されたということと、
「女性らしい服装や振る舞い」をするということを否定された
という、同時に二通りに否定されたということを意味します。
恋愛を進めていく上では、
ありのままの自分自身を受け入れ表現するということは
お互いを理解していく上でも、必要不可欠なことですが、
自分自身の『女性性を解放する』ということに
抵抗が感じられ、それができないままでいると、
相手の方に素直になれなかったり、
わざと恋愛を壊してしまう行動をとってしまうご自身に悩む方もいらっしゃいます。
又、その方のお母様ご自身が「女性性を解放することができない」方の場合は、
先ほどの例の方のように特に否定されなくても
知らず知らずのうちにお母様からの影響を受けてしまうこともあります。
心理学ではそういった影響について「モデリング」や「取り入れ」
といった概念でも説明されています。
恋愛の問題でお悩みの方は、ご自身を
「恋愛ベタ」であるとか「モテない」、「男運がない」と自認される方がほとんどですが、
実際のこうした『恋愛の障害になる要因』は、
「ご自身以外の原因」によるところが大きかったのだということを知って頂くことにより、
これまでの状況から変貌され幸せを掴んでいかれます。
こういった背景にある要因を知って頂くことにより
一人でも多くの方が本来のご自身を取り戻され
幸せになっていかれますことを心より願っております。
本日もお付き合い頂きましてありがとうございます(^-^)
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【アメクリップよりご紹介】
フィンランド在住ハートヒーラー圭花さん